軟骨風照り焼きつくね

さきしば @cook_40068925
軟骨が手に入らないときに!ゴボウのコリコリ感が美味しい♪
このレシピの生い立ち
スーパーではなかなか軟骨にお目にかからないので、お店で食べる軟骨つくねに少しでも近付けたくてゴボウを入れてみました(^^)
軟骨風照り焼きつくね
軟骨が手に入らないときに!ゴボウのコリコリ感が美味しい♪
このレシピの生い立ち
スーパーではなかなか軟骨にお目にかからないので、お店で食べる軟骨つくねに少しでも近付けたくてゴボウを入れてみました(^^)
作り方
- 1
コリコリの食感を出すためにきんぴら用の細切りゴボウを粗く微塵切りにします。
小ネギも刻みます。 - 2
ボールにつくねの具材を全て入れよくこねます。
- 3
レンゲ8分目くらいをすくい丸めておきます。空気を抜くように。
- 4
フライパンにサラダ油を入れ低温で温めたら、つくねを入れていきます。この間にタレの材料を合わせておきましょう。
- 5
両面に良い感じに焦げ目がついたら酒を大さじ2入れてすぐ蓋をし、蒸し焼きにします。
- 6
焦げやすいので目を離さないで下さい。音が少しでもチリチリ聞こえたら蓋を取りタレを流し込みます。
- 7
頃合いを見てつくねをひっくり返しタレがトロトロになるまで弱火で煮詰めます。
- 8
タレにとろみが付き照りが出てきたら完成です!
コツ・ポイント
肉はギリギリまで冷蔵庫で冷やしておくと肉臭くなりません。こねる時冷たいですが^^;
生のピーマンにつくねを乗せてたべても美味しいです。お酒のつまみやお弁当にも♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ふんわり!ヘルシー照り焼き温玉つくね♥ ふんわり!ヘルシー照り焼き温玉つくね♥
照り焼きつくねと、温泉卵のてっぱんコンビ!!お野菜たっぷり、お豆腐もはいっているからとってもヘルシー☆めちゃ美味しい~!いちごななつぼし
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18441012