夏バテ予防にも!キクラゲと豚肉の卵炒め

キレイ研究室
キレイ研究室 @cook_40143248

キクラゲの食物繊維で便秘解消や小松菜でカルシウム摂取も。子供にも食べやすい味付けで、がっつり食べられます!疲労回復にも!
このレシピの生い立ち
生のキクラゲの豊富なビタミンDと、卵と豚肉の豊富なアミノ酸で、疲れがたまっているときに、ぜひ食べていただきたいです。
また、ビタミンDは、カルシウムが含まれる卵や小松菜と一緒に摂ることで骨や歯の健康をサポートしてくれます。

夏バテ予防にも!キクラゲと豚肉の卵炒め

キクラゲの食物繊維で便秘解消や小松菜でカルシウム摂取も。子供にも食べやすい味付けで、がっつり食べられます!疲労回復にも!
このレシピの生い立ち
生のキクラゲの豊富なビタミンDと、卵と豚肉の豊富なアミノ酸で、疲れがたまっているときに、ぜひ食べていただきたいです。
また、ビタミンDは、カルシウムが含まれる卵や小松菜と一緒に摂ることで骨や歯の健康をサポートしてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. きくらげ 1パック
  2. 4個
  3. 豚肉(※好きな部位でOK) 200g
  4. 小松菜 4~5株
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. ごま 適量
  7. 塩こしょう 適量
  8. 水溶き片栗粉
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 大さじ1
  11. 調味料
  12. しょうゆ 小さじ1
  13. 大さじ1
  14. 砂糖 小さじ1
  15. 鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1
  16. オイスターソース 小さじ2

作り方

  1. 1

    水溶き片栗粉、調味料は、それぞれあらかじめ混ぜておきます。

  2. 2

    キクラゲは、石づきを取って一口大にカットします。

  3. 3

    小松菜は食べやすい大きさにカットします。

  4. 4

    豚肉は一口大にカットしたのち、塩こしょうを振り片栗粉をまぶします。

  5. 5

    卵をボウルなどに割り入れ、水溶き片栗粉を加えて混ぜます。
    ※卵がふんわり仕上がります。

  6. 6

    フライパンにごま油を引き、加熱したら卵を炒め、炒め終わったら別皿へとっておきます。※半生ではなく、しっかり火を通します。

  7. 7

    フライパンを軽くふいて、必要があれば油を追加し、豚肉を炒めます。

  8. 8

    豚肉の色が変わったら、小松菜とキクラゲを加え、さっと炒め、合わせ調味料を回し入れます。

  9. 9

    6.の卵を戻して炒め、塩こしょうで味を調整してください。全体が混ぜ合わさったら完成です。

  10. 10

    完成。

コツ・ポイント

☆ポイントは、キクラゲに含まれるビタミンDと卵・小松菜に含まれるカルシウム!
生のキクラゲは乾燥タイプのものよりビタミンDや食物繊維が豊富!
キクラゲには食物繊維が豊富なため、お腹の調子を整えたいときにもピッタリ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キレイ研究室
キレイ研究室 @cook_40143248
に公開
美は食から!毎日食べる食事から美が作り上げられます。ご紹介するレシピは健康管理士の資格をもったスタッフと化粧品会社の研究員が美も意識したレシピを考えています。子どもにも食べやすいレシピになっていますので、日頃のレシピに追加して、おいしく、キレイになりましょう!キレイ研究室WEBサイトでは詳しい美容情報も掲載中です!https://kirei-lab.jp/
もっと読む

似たレシピ