圧力鍋でとろとろ~な★豚の角煮★

とろける豚の角煮が作れます!
大根や卵にも豚の旨みが浸み込んで美味♪
ご飯がすすむ、ガッツリ系濃いめの味付けです。
このレシピの生い立ち
10年前に初めて角煮に挑戦してハマり、その後いろいろなレシピでトライし、良いとこ取りして私なりのベスト角煮になりました。
圧力鍋でとろとろ~な★豚の角煮★
とろける豚の角煮が作れます!
大根や卵にも豚の旨みが浸み込んで美味♪
ご飯がすすむ、ガッツリ系濃いめの味付けです。
このレシピの生い立ち
10年前に初めて角煮に挑戦してハマり、その後いろいろなレシピでトライし、良いとこ取りして私なりのベスト角煮になりました。
作り方
- 1
中火にかけたフライパンに豚バラブロックをそのまま入れ、全面に焼き色をつける。
(写真は倍量です) - 2
圧力鍋に1.の豚肉とかぶるくらいの水を入れ、ねぎ・スライスしたしょうがを入れて蓋をし強火にかける。
- 3
圧力がかかったら、弱火ににして20分加圧し、その後火を止めて1時間以上置く。(出来れば一晩)
- 4
その間にゆで卵作り、青物(今回はモロッコいんげんを使いました)の下ゆでをする。
- 5
鍋から豚肉を取りだし、そっと水洗いして、3cm幅に切る。(※1)
- 6
大根の皮を剥き、2cm幅の半月切り、またはいちょう切りにする。(※2)
- 7
圧力鍋に5.の大根、4の豚肉を入れ、●の調味料等を入れたら蓋をし強火にかける。
- 8
圧力がかかったら、弱火ににして10分加圧し、その後火を止めてそのまま15分蒸らす。
- 9
圧力が下がっていることを確認してから蓋を開け、殻をむいたゆで卵を入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にし20分程度煮詰める。
- 10
水溶き片栗粉をまわし入れたら大根が崩れないようそっと混ぜ、煮汁にとろみをつける。
- 11
具を器に盛り、青物を散らし、煮汁を回しかけたら完成☆
コツ・ポイント
(※1)豚肉が丸まっていたらグッと抑えて真っ直ぐに矯正してから切ると見栄えが良くなります。
(※2)大根が不透明な白の場合はアクがあるので、仕上がりの味をよくするために柔らかくなるまで下茹でをします。(出来れば米のとぎ汁で)
似たレシピ
-
-
-
-
-
トロトロ柔らか電気圧力鍋で豚の角煮♪ トロトロ柔らか電気圧力鍋で豚の角煮♪
電気圧力鍋で簡単にお肉ホロホロ、味染みしみの角煮大根ができました〜♪御飯もお酒もいける濃いめの味付けです。 ♡ShihTzu♡ -
その他のレシピ