☆ベトナム料理☆カオラウ(冷やしうどん)

伊勢うどんがルーツの、ベトナムホイアン名物カオラウ!野菜たっぷりヘルシーです♡
このレシピの生い立ち
ベトナムは米麺が多いのですが、ホイアンのカオラウは伊勢うどんがルーツだけあって、日本人の口に合う味付けがされています。なかなか乾麺が手に入らなかったのですが、ようやく市場でget! 念願の「おウチでカオラウ」です!
☆ベトナム料理☆カオラウ(冷やしうどん)
伊勢うどんがルーツの、ベトナムホイアン名物カオラウ!野菜たっぷりヘルシーです♡
このレシピの生い立ち
ベトナムは米麺が多いのですが、ホイアンのカオラウは伊勢うどんがルーツだけあって、日本人の口に合う味付けがされています。なかなか乾麺が手に入らなかったのですが、ようやく市場でget! 念願の「おウチでカオラウ」です!
作り方
- 1
麺はしっかり水洗い。最初、お米のとぎ汁レベルの乳白色な水が出るので、透明になるまで洗い、しばらく浸けおく(1時間位)
- 2
その間におかきを油で揚げておきます。きつね色よりたぬき色になるまで待ち、揚がったら塩胡椒を振って、冷ましておきます
- 3
多めの沸騰したお湯の中に、水切りした麺を入れ、鍋の中で踊らせて下さい。10分位で芯が無くなればザルに上げておく
- 4
麺用のタレを作ります。[B]を全て鍋に入れ、一煮立ちさせて、アルコールを飛ばす。火を消し冷ましておく
- 5
茹で上がった麺を、タレと絡める
- 6
豚肉スライスを炒め、白くなったら[A]を入れ汁気がなくなるまで待ち、タレがトロッとしたら鍋に入れたまま冷ます。
- 7
もやしは袋ごとレンチンして(袋に穴を開けておく)から洗うとシャキシャキ感が残るし栄養素も逃げない
- 8
盛り付け: レタスを底に敷き詰める→麺→もやし・ベビーリーフ→甘辛肉→上に飾りでスプラウトとおかきとレモン、で出来上がり
コツ・ポイント
乾麺がとにかく硬いしスモーク臭い!そのまま茹でると臭いがキツいので、何回か水洗いした上でしばらく浸しておきました。日本で市販されているうどんでも代用出来ます。本場はチャーシューがのっていましたが、簡単豚スライスでこちらも代用。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
蒸し豚とピーナッツソースの冷やしうどん 蒸し豚とピーナッツソースの冷やしうどん
ピーナッツソースのコクを蒸し豚&サラダ仕立てのうどんと一緒にいただくちょっと変り種の一品です☆夏バテにも最適です♪ しんサバオ -
冷やしうどん オクラ、ミニトマト&レタス 冷やしうどん オクラ、ミニトマト&レタス
夏バテ防止に冷たいうどんはいかが?野菜たっぷりでヘルシーですよ~。゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ はましょう -
-
その他のレシピ