ウチの黄金比*【ねぎま】~焼鳥のタレ

【300れぽ感謝いたします】
人がよく集まる我が家のヘビロテメニューです^^
人気の『自家製タレ』とコツを記載しました♡
このレシピの生い立ち
ただ今(昨年よりずっと)当たり前の様に作っていた周りで好評レシピを色々キチッと計っている最中です(汗)
人がよく集まる我が家では、下準備さえしておけばとても楽ちん^^
重宝しているレシピです。
ウチの黄金比*【ねぎま】~焼鳥のタレ
【300れぽ感謝いたします】
人がよく集まる我が家のヘビロテメニューです^^
人気の『自家製タレ』とコツを記載しました♡
このレシピの生い立ち
ただ今(昨年よりずっと)当たり前の様に作っていた周りで好評レシピを色々キチッと計っている最中です(汗)
人がよく集まる我が家では、下準備さえしておけばとても楽ちん^^
重宝しているレシピです。
作り方
- 1
まずは焼鳥のベースを作ります。
買ってきたねぎまを使用する方は工程(6)へ
*下処理を済ませた鶏肉を、約3㎝角に切る。 - 2
(1)で切った鶏肉の数に応じて、白葱を3㎝位の長さに切る。
- 3
(1)と(2)を交互に竹串に挿す。
この時慣れてない方は鶏肉を挿しにくいと思います。
(4)(5)の様にすれば簡単です。 - 4
【簡単で綺麗に挿すポイント】
(1)で切った鶏肉を並べてラップに包んで40分~1時間冷凍庫に入れて半冷凍の状態にします。 - 5
(4)を冷凍庫から取り出して、半冷凍の状態の鶏肉を串に挿します。
邪道かもしれませんが、こうすればとても挿し易いです。 - 6
コンロのグリルに強火で火を入れる。
2~3分経過したら中火にして並べたねぎまを焼きます。 - 7
5~7分経過して焦げ目が付いたら上下をひっくり返す。
*場所によって焼きむらがあるので適当にねぎまの場所を変えます。 - 8
材料Aをフライパンに入れて中火で沸騰させる。
沸騰してまだ(7)が焼けてない場合は火を止めて放置しておきます。 - 9
(7)の裏面にも焼目が付いたらねぎまを(8)に入れていく
*フライパンの火を弱めの強火にして焦げる寸前まで煮詰めます - 10
【ポイント】
当たり前ですが、火の通し過ぎは鶏肉を固くしてしまいます。 - 11
【ポイント】
フライパンで煮詰めるので、(9)の鶏肉は...
周りは焦げ目、中は8割焼けてる位でがBestです。 - 12
(9)でも十分に美味しいですが、私は食べる寸前にバーナーでさっと炙ります
無い方は、グリルやオーブントースターでも◎です - 13
お皿に盛って出来上がりです^^
春夏秋冬、人がよく集まる我が家ではとっても人気メニューです。 - 14
万人向けのタレの配合になっているかと思います。
具材は別に問いません。
おウチ焼鳥楽しんで下さい^^ - 15
余ったタレは冷蔵保存可能です。
次回作る時に《タレの材料を足りない分だけ足して》作っていただければOKです。 - 16
【注意点】
グリルの時間は各々のグリルによります。
初めて作る場合は時々様子を見て下さい。
オーブンでも勿論OKです。 - 17
【注意点】
工程(12)のグリルやオーブントースターは焦げやすいので、必ず前に立って様子を見て下さい。 - 18
ID17780079は通常の『鶏の照り焼き』で、また少し違ったタレです。
どちらもそれぞれの良さがあります。
コツ・ポイント
記載している事が全てポイントですが、とても簡単です。
(9)で焦げる寸前まで煮詰める事により、とても香ばしく美味しくなるので大事です。
(3)の状態で冷凍保存しておくと、いざという時とても便利です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
フライパンで ちゃちゃっと焼き鳥ねぎま風 フライパンで ちゃちゃっと焼き鳥ねぎま風
焼き鳥ねぎま をフライパンで♪長ねぎを別焼きにして絶妙食感にしました。おつまみを兼ねたおかずに最適ですヽ(´▽`*) もへほっぺ -
即席&経済的✿フライパンde焼き鳥ねぎま 即席&経済的✿フライパンde焼き鳥ねぎま
✿100人話題入り&COOKPADニュース掲載感謝✿フライパンで簡単♪本格的な焼き鳥が自宅で経済的に楽しめます! アトリエ沙羅 -
-
-
簡単!フライパンで!本格☆焼き鳥ねぎま☆ 簡単!フライパンで!本格☆焼き鳥ねぎま☆
お家にある材料で簡単に本格的な焼き鳥に!鶏肉の部位を変えてお好みの焼き鳥を♪パーティーなどに最適でお子様に喜ばれます◎ amnママ -
-
-
【塩麹】焼き鳥 ねぎま串 【塩麹】焼き鳥 ねぎま串
塩麹で柔らかくなった鶏もも肉を、お家で簡単焼き鳥♪グリルで焼くと焼き目が香ばしく美味しいです☆しっかりタレ味でご飯やビールが進みますよ! ハナミズキ
その他のレシピ