和食のメインに♡タラの みぞれソースがけ

331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_

シンプルに焼いたタラに、みぞれソースを合わせた一品です(^_^)♪
大根おろしと、だしを基本にした、簡単和風ソースです!
このレシピの生い立ち
タンパクなタラを、和食のメインな一品にしたくて、大根おろしをたっぷり使ってみぞれソースを作りました(^_^)♪*゚
さっぱり、和食の献立に合わせました♪

和食のメインに♡タラの みぞれソースがけ

シンプルに焼いたタラに、みぞれソースを合わせた一品です(^_^)♪
大根おろしと、だしを基本にした、簡単和風ソースです!
このレシピの生い立ち
タンパクなタラを、和食のメインな一品にしたくて、大根おろしをたっぷり使ってみぞれソースを作りました(^_^)♪*゚
さっぱり、和食の献立に合わせました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. タラの切り身(生タラ) 3切れ
  2. ┗酒 大さじ3
  3. ┗フライパン用ホイル(無ければサラダ油) 適量
  4. みぞれソースの材料
  5. 大根おろし 大根10cm分(350gくらい)
  6. 椎茸 6個
  7. 100ml
  8. だしの素 3袋(12g)(大さじ1程)
  9. 醤油 小さじ2
  10. 砂糖 大さじ2
  11. ポン酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    椎茸は、薄くスライスする。

  2. 2

    大根は、すりおろす。

  3. 3

    フライパンに、魚焼き用ホイル(または少量のサラダ油)をひいて、タラを並べて入れて、火にかける。

  4. 4

    タラに酒を振りかけてから蓋をして、中火~弱火で蒸し焼きにし、タラに火を通す。

  5. 5

    ◆タラを焼いている間に、ソースを作る。

  6. 6

    小鍋に、みぞれソースの材料を全て入れて、火にかける。

  7. 7

    ソースが沸騰したら、よく混ぜてから蓋をして弱火にし、8分~10分ほど煮る。

  8. 8

    タラに火が通ったら皿に盛って、ソースをかける。

    *お好みで、仕上げに薬味のネギを乗せる。

コツ・ポイント

タラは、魚焼きグリルよりも、フライパンの方が片付けが楽です!
フライパン用ホイルが無ければ、サラダ油でもOKですが、フライパンに、タラがくっつかないように注意して下さい!

みぞれソースは軽く煮込むと、大根の甘味や椎茸のだしが出ます(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
331ミミイ
331ミミイ @331_mimii_
に公開
キッチンを見て頂きありがとうございます❀*゚レポを書いて下さっている皆様、つくレポのお返事遅くて、大変申し訳ありません!(;>_<;)ミスでコメント無しで掲載してしまった方、同じコメントでのお返事、大変申し訳ないです!でも、コメントはしっかり読ませて頂いてます!励みになります。ありがとうございます❁
もっと読む

似たレシピ