きのこと豆腐入りあんかけ卵

シュルツィ
シュルツィ @cook_40050009

きのこと豆腐が入ったカニ玉風です。
このレシピの生い立ち
きのこと豆腐と卵があったので、カニ玉風にしてみました。

きのこと豆腐入りあんかけ卵

きのこと豆腐が入ったカニ玉風です。
このレシピの生い立ち
きのこと豆腐と卵があったので、カニ玉風にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. しめじ 1/4袋
  2. 椎茸 小3つ
  3. 小ねぎ 2本t
  4. 豆腐 1/3丁
  5. サラダ油 適量
  6. 塩胡椒 適量
  7. 3個
  8. だしの素 小さじ1/2
  9. あん
  10. 150cc
  11. だしの素 小さじ1
  12. 醤油 大さじ1.5
  13. 大さじ1.5
  14. 砂糖 小さじ1.5
  15. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    しめじは根っこの汚れた部分を取る。しいたけは薄切りに、小ねぎは3〜4cmの長さに切っておく。

  2. 2

    あんの材料を事前に、ボールなどに全部入れて作っておく。豆腐を水切りしておく。

  3. 3

    フライパンに油を敷き、しめじと椎茸を炒め、塩胡椒する。器にとってあら熱を取る。

  4. 4

    ボールに卵を割りほぐし、崩した豆腐、小ねぎ、3のきのことだしの素を入れで混ぜる。

  5. 5

    15cmのフライパンを熱し、油を敷いて、4の卵液を流し込む。

  6. 6

    中火〜強火で全体を混ぜながら焼き、卵液がある程度固まったら、弱火にして蓋をし、そのまま1〜2分放置する。

  7. 7

    表面が液状ではなくなったところで、全体を蓋に一度スライドさせ、ひっくり返す。

  8. 8

    蓋をしてさらに1〜2分放置し、全体に火が通ったら、卵の方は出来上がり。大きめの器に乗せる。

  9. 9

    同じフライパンを強火にし、2で用意しておいたあんを、もう一度混ぜて流し込む。

  10. 10

    全体をふつふつなるまで混ぜ、とろみが付いたら、卵の上にかける。

  11. 11

    上に飾り用の小ねぎ(材料別)などをふりかける。

コツ・ポイント

*7で卵をひくり返す時、ちょっと形が崩れても、8のところで成形すれば大丈夫です。
*15cmのフライパンが丁度良い大きさで、良い感じにできますよ。
*ここには薄口醤油がないので、濃い色のあんになっていますが、薄口醤油を使った方が綺麗です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シュルツィ
シュルツィ @cook_40050009
に公開
我が家のごはん…♪ビールやワインに合うおつまみ(居酒屋、タパス料理)♪ハーブとスパイスをたっぷり使ったアジアごはん♪九州の田舎料理をメインに載せています :)よろしくお願いします♬
もっと読む

似たレシピ