炒め方にコツがある!中国人直伝レシピ!

クックFJ5BNF☆
クックFJ5BNF☆ @cook_40178485

ご飯が進むおかずです。味付けが簡単で、しかも美味しいので作ってみてください。高タンパクなのでトレーニング後にもおすすめ!
このレシピの生い立ち
中国の方のお家でごちそうになり、大変美味しかったので、作り方を教わりました。

炒め方にコツがある!中国人直伝レシピ!

ご飯が進むおかずです。味付けが簡単で、しかも美味しいので作ってみてください。高タンパクなのでトレーニング後にもおすすめ!
このレシピの生い立ち
中国の方のお家でごちそうになり、大変美味しかったので、作り方を教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 1丁(300gくらい)
  2. 豚ひき肉 100g
  3. 薄口醤油 小さじ1弱
  4. 小さじ1
  5. 大さじ1
  6. トウバンジャン 大さじ1(お好みで)
  7. 水かだし汁 大さじ1
  8. ネギ 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は2cm角に切る。ひき肉に酒・薄口醤油をかけて軽く混ぜて下味をつける。ネギは小口切りにする。

  2. 2

    熱したフライパンに油をしき、ひき肉を炒める。油の量は、肉によって調整を。脂肪多目なら少な目にしてください。

  3. 3

    肉の色が変わったら、一旦フライパンからお皿に移す。

  4. 4

    油の残ったフライパンにトウバンジャンを入れて強火にかける。赤い油が出てきて、辛い香りが立つまで炒める。油はねに注意!

  5. 5

    火を弱め、豆腐を入れて軽く炒める。

  6. 6

    皿に移しておいた肉も入れる。

  7. 7

    水かだし汁を入れて蓋をし、蒸す。木綿豆腐や赤身の肉を使った場合、ごろごろしがちですが、蒸すと、しっとり感が出ます。

  8. 8

    ネギを散らして完成。ご飯に載せて麻婆豆腐丼に。食が進みます。

  9. 9

    トウバンジャンはこれを使いました。中国物産のお店で購入してください。

コツ・ポイント

①肉を先に炒め、皿に取り出すこと。②トウバンジャンを熱して香りを立たせてから豆腐を入れること。以上の2点が重要ポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックFJ5BNF☆
クックFJ5BNF☆ @cook_40178485
に公開
作るのは好きですが、料理は苦手です。もらった野菜を使い切る・家族に美味しいものを作るという2点の難題を皆様のレシピに頼りながら解決しようと努力しています。
もっと読む

似たレシピ