初めてのほうれんそう ~離乳食 第⑧弾~

★・☆・★
★・☆・★ @cook_40172112

電子レンジで簡単調理!
このレシピの生い立ち
離乳食を開始して1カ月、娘の8種類めの食材に選びました。
今回は、ハーフバースデーのデコ離乳食に緑を使いたくて、初めて食材に選びました。

初めてのほうれんそう ~離乳食 第⑧弾~

電子レンジで簡単調理!
このレシピの生い立ち
離乳食を開始して1カ月、娘の8種類めの食材に選びました。
今回は、ハーフバースデーのデコ離乳食に緑を使いたくて、初めて食材に選びました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

デコレーション1回分
  1. ほうれんそう葉っぱ部分 3枚
  2. 適宜

作り方

  1. 1

    ほうれんそうを1株使用。

  2. 2

    葉っぱの部分のみを3枚分、切り取る。

  3. 3

    洗った水の付いたまま、耐熱容器へ入れてラップをする。

  4. 4

    電子レンジ500wで2分加熱する。

  5. 5

    加熱が終わったら、水に浸す。

  6. 6

    よく絞る。

  7. 7

    細かく刻む。

  8. 8

    すり鉢へ入れ、よく擂る。

  9. 9

    擂った状態。へばりつく程度で、かなり少ない。

  10. 10

    水分を小匙1程度加えて濃度を調整する。

  11. 11

    ちなみに、これがデコったハーフバースデー離乳食。お粥をベースにかぼちゃとほうれんそうを使用、水っぽくて思うようにならず。

コツ・ポイント

すり鉢にへばりついてなくなっちゃうんじゃないかと思っても、ひるまずによくすりすりする。
後で水分を加えて調整するときに、よく擂っていないと水分がわかれてしまうので注意。
副菜として利用するには、何倍量かで作って冷凍保存がよいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★・☆・★
★・☆・★ @cook_40172112
に公開

似たレシピ