保存食に、きび砂糖の新生姜ガリ!

Usariel
Usariel @cook_40153174

常備菜に新生姜を使って作りました。
自分の好きな調味料で作るのがオススメです。
このレシピの生い立ち
無添加の付け合わせ、保存食が食べたくて作りました。自分の納得ゆく調味料を使いたくて少し味を調整してます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 新生姜 300g
  2. きび砂糖 80g
  3. 蜂蜜 大さじ1
  4. 小さじ1/2〜1
  5. りんご 1カップ

作り方

  1. 1

    新生姜をよく洗う。
    茶色く堅そうなところは少し包丁で切り取る。

  2. 2

    ピーラーで皮ごと剥いてゆく。
    ピンクの部分があると、キレイにピンクに染まるのでなるべく皮ごとで。

  3. 3

    ピーラーなどで薄切りした新生姜を塩でもんでおく。
    (分量外の塩です。小さじ1くらいにしました。)

  4. 4

    瓶を煮沸消毒し、よく水気を切っておく。

  5. 5

    砂糖、酢、塩、蜂蜜を鍋に入れ、煮立たせて余熱をとる。

  6. 6

    生姜を熱湯で1分火を通し、水気をよく切って、暑いうちに、5で作った甘酢と一緒に瓶につける。

  7. 7

    1日たったら完成です。
    時間がたつとピンクになりますが、我が家はきび砂糖なのでイマイチでした。
    冷蔵保存してください。

コツ・ポイント

ピンクにしたい方は白い砂糖のがオススメです。また、ピンクの部分を入れて作るのがオススメです。
私は色よりも自分の納得ゆく調味料で作りました。せっかく作るのでとっておきの調味料を使うのもオススメです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Usariel
Usariel @cook_40153174
に公開
手作り、無添加、器が大好きです。簡単でなおかつ身体にいいものを食べられるように考えたレシピを載せます。
もっと読む

似たレシピ