レンジで簡単!とうもろこしの冷製茶碗蒸し

話題入り感謝☆冷んやりとろぉ〜んと、とうもろこしの旨味たっぷりな、優しい甘さの茶碗蒸しです♡夏に是非!
このレシピの生い立ち
毎年レシピにしようと思いながら、暑さに負けて・・・今年やっとw レンジ加熱でレシピを作成してみました!
温かいままでも美味しいのですが、夏は是非!冷製茶碗蒸しを♬
レンジで簡単!とうもろこしの冷製茶碗蒸し
話題入り感謝☆冷んやりとろぉ〜んと、とうもろこしの旨味たっぷりな、優しい甘さの茶碗蒸しです♡夏に是非!
このレシピの生い立ち
毎年レシピにしようと思いながら、暑さに負けて・・・今年やっとw レンジ加熱でレシピを作成してみました!
温かいままでも美味しいのですが、夏は是非!冷製茶碗蒸しを♬
作り方
- 1
とうもろこしはさっと水に濡らしてラップで包み、600wのレンジで3分加熱する
- 2
触れるくらいまで冷めたら半分に折って、包丁で縦に半分にカットして、粒を手で外す(切ってから外すと取りやすいです)
- 3
とうもろこしの粒から、飾り用に30g程避けて冷やしておく(とうもろこしの粒は全体で190gでした)
- 4
◎の調味料・③のとうもろこしの粒(160g)をミキサーに入れ、滑らかに攪拌する
- 5
④を裏ごしする(裏ごしすると口当たり滑らかになります)
- 6
泡をアク取りなどですくって取り除く
- 7
耐熱容器に⑧を注ぐ
- 8
ふんわりラップをして少し口を開け、300wのレンジで8分加熱し、そのまま庫内で蒸らし、冷めたら取り出し、冷蔵庫で冷やす
- 9
●の調味料を全て鍋に入れ、混ぜながら火にかけ、とろみがついたら火から下ろし、底を氷水で冷やしながら混ぜ冷ます
- 10
⑧の上に③の飾り用とうもろこしを入れ、上から⑨をかける
- 11
出来上がり!
- 12
『ひんやり さっぱり!梅の冷製茶碗蒸し』( レシピID : 20372814 )
- 13
『夏の恵み♡天然の甘いコーンスープ♡』( レシピID : 19852734 )
- 14
『STAUBで!とうもろこしごはん』( レシピID : 20270418 )
- 15
『とうもろこしのパンキッシュ』( レシピID:20285701 )
- 16
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 17
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
レンジは、おうちのレンジ機能に合わせて加熱時間を調節して下さいね!(スチーム加熱ができるレンジはそちらを使用して下さいね)
蒸し器で蒸したり、フライパンに水を張って蒸し焼きにしてもOKです!
似たレシピ
-
-
ひんやり さっぱり!梅の冷製茶碗蒸し ひんやり さっぱり!梅の冷製茶碗蒸し
話題入り感謝☆つくれぽ20件☆コンテスト『子どもも喜ぶ賞』受賞♡梅の酸味でさっぱり!暑い日に冷んやり つるんな茶碗蒸し♬ sachi825 -
-
冷やしても美味!とうもろこしの茶碗蒸し 冷やしても美味!とうもろこしの茶碗蒸し
とうもろこしのうま味がぎっしり。優しい甘さの茶碗蒸しです。出来立ての熱々でも、冷やして食べても美味しくいただけます。 くらしいきいき -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ