ピクルスの液を活用!チキンのトマト煮

teenytiny
teenytiny @cook_40060406

食べ終わった後に残る大量のピクルス液、もったいないので色々使いましょう。材料切って入れるだけ!の簡単レシピ。

このレシピの生い立ち
ピクルス大好きなんですが、食べ終わった後に残る大量の液がもったいなくて他の料理での使い方を考えました。
ちなみに、いつも使うピクルスは自家製です。(ID: 18736247

ピクルスの液を活用!チキンのトマト煮

食べ終わった後に残る大量のピクルス液、もったいないので色々使いましょう。材料切って入れるだけ!の簡単レシピ。

このレシピの生い立ち
ピクルス大好きなんですが、食べ終わった後に残る大量の液がもったいなくて他の料理での使い方を考えました。
ちなみに、いつも使うピクルスは自家製です。(ID: 18736247

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉 500g
  2. 塩こしょう(鶏肉に擦り込む分) 適量
  3. 野菜(好みのもので、2センチぐらいのサイコロ切り))
  4. にんじん 1本
  5. セロリ(葉も一緒に) 2-3本
  6. たまねぎ 1個
  7. 大根 8センチぐらい
  8. 調味料
  9. ニンニク(皮を剥いてつぶす) 2片
  10. ローリエの葉 1枚
  11. タイム 2本
  12. 鷹の爪(種を取る) 1本
  13. ホールトマト缶 1缶
  14. ピクルス 200cc
  15. 塩こしょう 適量
  16. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏肉は食べやすい大きさに切って、塩こしょうを擦り込み10分から20分ほど置いておく。

  2. 2

    野菜を2センチぐらいのサイコロ切りにする。できれば香味野菜のタマネギ、にんじん、セロリは入れたい。その他はお好みで。

  3. 3

    深めのフライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクを弱火で炒めて香りを出す。

  4. 4

    ニンニクの香りが出てきたら、鷹の爪、タイム、ローリエの葉を入れる。

  5. 5

    鶏肉を皮目から入れてカリカリに焼き目をつける。スパイス類はこげないよう、鶏肉の上に置くか、一度引き上げておく。

  6. 6

    鶏肉の表面がきつね色になったら、野菜、トマトホール缶、ピクルス液を入れてふたをし、弱中火で30分ほど煮込む。

  7. 7

    野菜に火が通ったら、最後に味見をして塩こしょうで調整して火から下ろす。

  8. 8

    一度さましてから又火を入れると、味がしみてさらにおいしいです。

  9. 9

    2013/10/21カテゴリに追加されました(^。^)

コツ・ポイント

ピクルス液によって元から塩味と甘みが程々に加わっているので、最後の味見で何も足さなくても割としっかり味がついていることが多いです。使用するピクルス液に合わせて調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
teenytiny
teenytiny @cook_40060406
に公開
週末コック
もっと読む

似たレシピ