タイ本場調味料 大蒜オイルフォーには必要

シャムタイガー
シャムタイガー @cook_40183927

タイのフォータイではクティオと言いすクティオやタイラーメンを作る際には必ず必要なにんにく油ですレシピの半分で試して下さい
このレシピの生い立ち
タイラーメンバーミーまたフォークティオには必ず入ります!また日本で言う汁なし油そばにも必ず使いますので作り置きして下さい!一回に大蒜油を使うのは大さじ1か小さじ1杯程度です!他の料理にもアレンジで使って下さい!レバニラも美味しくできます

タイ本場調味料 大蒜オイルフォーには必要

タイのフォータイではクティオと言いすクティオやタイラーメンを作る際には必ず必要なにんにく油ですレシピの半分で試して下さい
このレシピの生い立ち
タイラーメンバーミーまたフォークティオには必ず入ります!また日本で言う汁なし油そばにも必ず使いますので作り置きして下さい!一回に大蒜油を使うのは大さじ1か小さじ1杯程度です!他の料理にもアレンジで使って下さい!レバニラも美味しくできます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんにく 7欠片から10欠片
  2. 100cc

作り方

  1. 1

    タイ産の大蒜は二種小さい方が日本に無いタイプ!今回は大きい大蒜が足りなかったので半分半分使いました!

  2. 2

    大蒜を包丁の平たい部分で潰す!切らないで潰すです スライスより何故かこちらの方が香りが良いです

  3. 3

    5個潰れたらまた こんな風に山に大蒜をしてまた潰す!五回くらい山にして潰す

  4. 4

    100ccの油を取ります 日本では体に良い油エコナ何かが良いと思います!タイには無いので私はサンフラワーオイルを使用です

  5. 5

    これが大事にオイルを入れます!ここでは火を入れないで下さい

  6. 6

    オイルに潰した大蒜を入れます

  7. 7

    それから火を入れます!良いですか!超超弱火で火を入れて下さい

  8. 8

    超超弱火で4分経過やっと大蒜がブチブチいってます!まだまだ最後まで超超弱火デスから

  9. 9

    7分経過 大蒜が気持ち狐色に成ルー前に火を止めます 画像くらいで火を止めて下さい

  10. 10

    火を止めて油が冷めると程良い狐色になります!今回はタイ産の小さな大蒜を使って皮ごと行きましたが日本では大蒜の皮を剥いて

  11. 11

    使い余ったら冷蔵庫保存でかなり日持ちします タイ人は冷蔵庫に保存しないで二週間は使いますが私は何でも冷蔵庫なので

  12. 12

    これが入らないとタイのフォーやラーメンを語れません 必ず入りますから!

コツ・ポイント

超超超最後まで弱火ですからね
チョトだけ色が付いたら火を止めます
家中ににんにくオイルの匂いが立ち込めます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シャムタイガー
シャムタイガー @cook_40183927
に公開
タイ在住18年完全にタイ人になりつつ有る私タイには日本レストランが何処にでも有りますがやはり日本食は自分で作った方が旨いかな! タイのローカル料理や海外在住で学んだ料理など紹介 辛い食べ物大好き!!シャムタイガーはタイの虎と言うタイ語でーすぅ 私の食べ物アップは全て微笑みの国タイよりアップしています タイは外で食べ方が安上がりですが我が家はやはり自分で調理しています!使いやすいキッチンで奮闘中
もっと読む

似たレシピ