チョコレートテリーヌ

yantantan
yantantan @cook_40116830

何度か作ってみて一番好みだった作り方です。生クリームは使用しません。
このレシピの生い立ち
チョコ好きの友人の誕生日に。

チョコレートテリーヌ

何度か作ってみて一番好みだった作り方です。生クリームは使用しません。
このレシピの生い立ち
チョコ好きの友人の誕生日に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1つ分
  1. カカオ70%程度のチョコレート 135g
  2. バター 135g
  3. 全卵 2個
  4. 砂糖 90g
  5. コーンスターチ片栗粉で代用可) 10g
  6. ◉溶かしバター 分量外
  7. ◉グラニュー糖 分量外

作り方

  1. 1

    ◉の溶かしバターを型にまんべんなく塗り、その上から◉のグラニュー糖をまぶします。(この工程は省いても構いません)

  2. 2

    チョコレートとバターを湯煎にかけて溶かします。

  3. 3

    ボウルに全卵とグラニュー糖を入れ、ホイッパーで混ぜます。

  4. 4

    ②が完全に溶けたら②に③を全部入れ、ホイッパーで混ぜます。

  5. 5

    コーンスターチ(または片栗粉)を入れ、さらに混ぜます。

  6. 6

    (ここでは艶が出てくるまでよく混ぜてください。)

  7. 7

    150度に予熱したオーブンで60分間湯煎焼きにします。

  8. 8

    型に生地を流し込み焼く直前、冷凍ベリーなどを加えても美味しそうです。

  9. 9

    粗熱が取れるまで常温で置き、その後冷蔵庫で冷やしてください。

  10. 10

    型から取り出す際は型全体をバーナーや暖かく湿らせたタオルなどで温めると簡単にストンと外れます。

  11. 11

    自分はガスバーナーで炙ります。

コツ・ポイント

ダークチョコレートを湯煎で溶かす場合本来は50℃〜55℃でとの事ですが、自分はめんどくさがって適当に扱います。(溶ければ良し)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yantantan
yantantan @cook_40116830
に公開
少しですがフランス人店主の元、厨房でお世話になっていた経験があります。お菓子を中心に簡潔な内容でレシピを綴っていきたいです。
もっと読む

似たレシピ