余ったカレーで♪時短!カレーコロッケ♡

jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669

ついつい作り過ぎてしまったカレーをリメイク!ほんのりカレー風味でトロッと美味しいカレーコロッケです。
このレシピの生い立ち
カレーが残ってしまったので、コロッケにアレンジしました。

余ったカレーで♪時短!カレーコロッケ♡

ついつい作り過ぎてしまったカレーをリメイク!ほんのりカレー風味でトロッと美味しいカレーコロッケです。
このレシピの生い立ち
カレーが残ってしまったので、コロッケにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 余ったカレー お玉山盛り1くらい
  2. 玉葱(今回は足しました) 1/2玉
  3. じゃが芋 中4個
  4. 1個
  5. 小麦粉 60gくらい
  6. パン粉 2カップくらい
  7. 揚げ油 フライパンに2cmくらい

作り方

  1. 1

    玉ねぎを足す場合はま、玉ねぎをみじん切りにします。(粗くて大丈夫です)

  2. 2

    フライパンにサラダ油を小さじ1(分量外)を敷き炒めます。

  3. 3

    残りカレーがサラサラな時はカレーも加え炒め、水分を飛ばします。この時、大きめのフライパンを使うと水分を飛ばしやすいです。

  4. 4

    じゃが芋は茹で時間を短くする為に、縦半分にしたものを更に8等分くらいに切ります。(潰すので何も気にせず切って大丈夫です)

  5. 5

    鍋にじゃが芋を入れ、じゃが芋がちょうど隠れる程度の水を入れ、蓋をして加熱します。

  6. 6

    10~15分も茹でたら、菜箸を刺してみます。刺されば茹で上がりです。

  7. 7

    鍋の蓋を少しずらしてお湯をすてます。(湯気で火傷しないように注意してください)

  8. 8

    再び火にかけて、水分を飛ばします。

  9. 9

    水分が飛んだところで、木べらやマッシャーで潰していきます。

  10. 10

    9に(今回は炒めておいた)カレーを入れ、混ぜます。

  11. 11

    ソースも要らないくらい、味をつけたいときは、ここで塩とカレー粉を少々加えます。

  12. 12

    結構柔らかいので、小麦粉を敷いたまな板の上に一度1個分ずつの分量をポンポン置いてから、小麦粉を付けた手で成型します。

  13. 13

    卵を割りほぐし、12を付け、パン粉をまぶしていきます。

  14. 14

    160℃の油で、片面ずつ揚げます。きつね色になったらひっくり返します。

  15. 15

    中身はしっかり火が通っているので、表面に色が付けば完成です。

コツ・ポイント

どんなカレーでも美味しいと思いますが、具材が大きい場合は切っておくと食べやすいです。また、塩とカレー粉を足すことでしっかり味が付くので、お弁当に入れても良いと思います。
カレーとじゃが芋の水分を、しっかり飛ばすと、成型がしやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669
に公開
こんにちわ♪私は栄養士をしています。栄養士が作るごはんって美味しくない…というイメージ。そんなイメージを撤回させたい‼そんな思いから始めました。つくれぽ参考にしたいのでお待ちしてます(´ω`)
もっと読む

似たレシピ