クランベリーとクルミのリュスティック

renapan
renapan @cook_40073172

話題入り感謝!全粒粉とライ麦を配合した風味豊かなハード系パン。バター折り込んで食べやすく。クルミのザクザク感たまりません
このレシピの生い立ち
あるお店のお気に入りのパンを再現したくて考えました。

クランベリーとクルミのリュスティック

話題入り感謝!全粒粉とライ麦を配合した風味豊かなハード系パン。バター折り込んで食べやすく。クルミのザクザク感たまりません
このレシピの生い立ち
あるお店のお気に入りのパンを再現したくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分()内はベーカーズ%
  1. 強力粉 200(80)
  2. 全粒粉 25(10)
  3. ライ麦粉 25(10)
  4. ドライイースト 5(2)
  5. ★砂糖 25(10)
  6. ★塩 5(2)
  7. ★水 175(70)
  8. ドライクランベリー(お好みで加減) 60(24)
  9. くるみ(お好みで加減) 30(12)
  10. 折り込み用バター(できれば有塩) 13(5)

作り方

  1. 1

    ★の材料をすべてまぜ、捏ね上げる。(私はレディースニーダーという捏ね機を使っています)
    少しべたついた生地になります。

  2. 2

    1次発酵 30分。
    フィンガーチェック(粉をつけた指を中央にさして、へこみが戻らなければ発酵完了)。

  3. 3

    1次発酵の間に・・
    くるみはフライパンでカラッと火を通す。
    クランベリーは30分程度水につけて、水をしっかりと切っておく

  4. 4

    手粉はライ麦粉を使います。俵型に丸めて閉じ口を下にしてベンチタイム 20分。

  5. 5

    生地を麺棒で横長方形に伸ばし、裏(ベンチタイムの時の閉じ口側)を上にして置く。

  6. 6

    左側3分の2に折り込み用のバターの半分を塗り、右側から三つ折りにする。(バターが2層になる)

  7. 7

    90度回転させて横長に置き、さらに麺棒で平たく伸ばし、6と同じように残りのバターを塗る。

  8. 8

    バターの上にクランベリーとくるみも散らす(端までまんべんなく)。右側から三つ折りにする。

  9. 9

    麺棒で平たくしながら形を整え、スケッパーなどで好きな形に8等分に切る。

  10. 10

    切ったままの形で間隔をあけて天板に並べ、最終発酵35℃で30分。

  11. 11

    上に茶こしでライ麦粉を振り、210℃に予熱したオーブンで16~18分焼成。

コツ・ポイント

クランベリーとくるみが少ないパンができないよう、まんべんなく散らしてください。
「リュスティック」は”粗野な”という意味。成型後の形は雑で構いません。
2013.1.14. 工程写真をアップしました。写真の生地は粉量500gの大きさです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
renapan
renapan @cook_40073172
に公開

似たレシピ