ドイツ人のお墨付き!ライ麦パン♪

annamao @cook_40135096
ドイツでよく食べられている、ライ麦の酸味がきいたどっしりとしたドイツパン。簡単なのに本格的でドイツ人の夫も大喜び♪
このレシピの生い立ち
ドイツ人の夫が日本で暮らすことになったとき、プレッツェルとこのライ麦パンだけはいつでも食べられるようにして欲しいと言われ、いろんなレシピを試しました。結果、志賀シェフのパンレシピを参考にして、夫大満足のレシピが出来上がりました。
作り方
- 1
材料をすべてHBのパンケースに入れて、こね機能で3〜4分こねる。手でこねてもOK。
- 2
こねすぎず、生地がムラなく混ざるくらいでよいです。
- 3
こね上がったら、ひとまとまりにして、濡れふきんをかけて一次発酵60分。
- 4
一次発酵が終わったら、ガス抜きをする。ベンチタイムは取らず、すぐに次の工程へ。
- 5
べたべたするようなら分量外の打ち粉をする。長方形に伸ばし、三つ折りにして、
- 6
90度回転してさらに三つ折りにし閉じる。
- 7
形を整え、濡れふきんをかけて二次発酵30分~45分。
- 8
オーブンを最高温度(うちのは300度)に余熱。
- 9
発酵が終わったら分量外のライ麦粉を茶こしでふりかけて、クープを入れる。
- 10
余熱が終わったオーブンの温度を240度に設定し直し、生地に霧吹きをしてからオーブンに入れる。
- 11
23~25分ほど焼く。焼き具合を見ながら調整してください。
- 12
HBはsiroca SHB-12W使用。お使いの機種により、こね時間が変わるかもしれませんが、ムラなく混ざればOKです。
- 13
こちらも好評いただいています。ありがとう♡
ドイツ人の太鼓判付き!プレッツェル♪
レシピID : 20363149
コツ・ポイント
もちもち感ふんわり感はあまり出す必要がないパンなので、こね時間は短くてOKです。
多少大雑把でも大丈夫です。笑
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18923388