ソースなしでも美味しい♪長いもコロッケ

ソースなしでも美味しいので、お弁当にも良いですよ。さつまいもを使うので、お子さんの口にも合うと思います。
このレシピの生い立ち
ジャガイモだけのコロッケだと胃もたれしやすいために、消化吸収の良い長いもでコロッケができないものか・・と考えた末できたレシピです。長いもだけだと水っぽいために、何度も失敗しました。
ソースなしでも美味しい♪長いもコロッケ
ソースなしでも美味しいので、お弁当にも良いですよ。さつまいもを使うので、お子さんの口にも合うと思います。
このレシピの生い立ち
ジャガイモだけのコロッケだと胃もたれしやすいために、消化吸収の良い長いもでコロッケができないものか・・と考えた末できたレシピです。長いもだけだと水っぽいために、何度も失敗しました。
作り方
- 1
長いもを1cm程の厚さで輪切りにし、酢(分量外)を少々入れた水にさらす。(長いものポリフェノールによる変色防止のため)
- 2
耐熱容器にて長いもとサツマイモを加熱する。どちらも500wで概ね10分程度。熱いうちにマッシャーでつぶす。
- 3
長いもとさつまいもは別々につぶしてから後で合わせた方がキレイにつぶせます。
- 4
コーン缶をキッチンペーパーに包んでしっかり水分を絞り、3に入れる。
- 5
ベーコンを適当な大きさに切り、フライパンでカリカリになるまで炒める。
- 6
粗みじんに切ったタマネギを入れて炒める。タマネギは歯ごたえが残った方が美味しいため、表面が少し透き通る程度で良い。
- 7
マヨネーズに麦味噌を合わせて、よく混ぜ合わせておく。4、6,7を合わせてよく混ぜる。塩、コショウをお好みで入れる。
- 8
薄力粉を入れたバットに60g程度に分けたものを入れ、小麦粉をまぶしながら成形。卵、パン粉の順に衣を付ける。
- 9
ラップで個包装して冷凍しておくと、お弁当に便利。
コツ・ポイント
さつまいもを使う目的は長いもの水っぽさの解消です。甘いのが苦手な方は、さつまいもの代わりにジャガイモでも良いです。ベーコンの代わりにドライソーセージを使っても美味です。卵を水で溶くのは、つけやすい事と、卵1個で済ますためです。
似たレシピ
-
ソースいらずのうまうまコロッケ ソースいらずのうまうまコロッケ
茹でたじゃが芋にコンソメ、砂糖をくわえたコロッケです。 ソースなしでもしっかり味がついているので、お弁当にもいいかと思います。 マルカ♪ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ