パリッパリでジューシー!絶品チキンソテー

河埜玲子
河埜玲子 @cook_40043072

重しが決めて!誰にでも簡単に皮がパリッパリ中はびっくりジューシーに!コツでこうも変わる!味つけは塩のみなのに絶品!
このレシピの生い立ち
なんとなくで作っていたチキンソテー。その時により、仕上がりにムラがあったので、完璧なものが作れるように、レシピをまとめてみました。

パリッパリでジューシー!絶品チキンソテー

重しが決めて!誰にでも簡単に皮がパリッパリ中はびっくりジューシーに!コツでこうも変わる!味つけは塩のみなのに絶品!
このレシピの生い立ち
なんとなくで作っていたチキンソテー。その時により、仕上がりにムラがあったので、完璧なものが作れるように、レシピをまとめてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(300g弱)
  2. 小さじ1/2弱
  3. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、余分な脂肪を取り、厚い部分に包丁を軽く入れて開き厚みをだいたい均等にする。

  2. 2

    皮の方をフォークでブスブス刺しておく。(脂が抜けやすくなります)

  3. 3

    両面にもも肉1枚に対して小さじ1/2の塩をまぶし、15分以上おき、室温に戻す。(必ず室温にもどす!)

  4. 4

    鶏の水気を拭き取り、サラダ油をひいた冷たいまま(大切)のフライパンに鶏肉を置いてから中火にかける。

  5. 5

    肉の上にアルミホイルをおき、その上に水を入れて重くした鍋かヤカンをのせる。

  6. 6

    ジュージュー音がしてきたら、弱めの中火のまま8分焼く。

  7. 7

    8分たったら、鍋とアルミホイルを取り、ひっくり返し2分焼く。(写真はひっくり返す前。いい色でしょう?)

  8. 8

    皮の方を上に取り出したらそのまま5分ほどおき、肉汁をおちつかせてからカットする。

  9. 9

    ✿そのままで充分おいしいです。レモン、粗挽き黒コショウ、柚子こしょうや、わさびなどをつけて食べるのもおすすめ!

コツ・ポイント

大きいコツは①塩をしっかりめにする。②皮にフォークで穴を開けておく。③重しをのせることで皮がしっかりとムラなく焼け、油が抜けてパリパリに。肉の反り返りもなし!④焼けたらすぐカットせず、予熱でふっくら仕上げ、肉汁を落ち着かせてからにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
河埜玲子
河埜玲子 @cook_40043072
に公開
医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー忙しくても、身体に良くて美味しいお料理を作りたいママ、子どもに食や健康の大切さを伝えたいママを応援!ブログ:「医師が教える 作り置き・時短の健康レシピ&子どもの食育」     http://balance-kitchen-reiko.blog.jp/著書:医師が教える!忙しい人のための 一品で栄養バランスが取れるレシピ(SBクリエイティブ)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ