後がけ旨旨♡とりの唐揚げうちの定番味付♪

皆に一番「旨い!」と言われるのがこの味付けです。中学息子は友達とお弁当シェアし、代わりに鰻を貰ったと(汗)ゴメンよぉ。
このレシピの生い立ち
何年も作って来て、皆に「旨い!」と言われるのがこの味付けです。昔はちゃんと生姜もにんにくもすり下ろして作ってだけど、今は忙し過ぎて手抜き。それでも美味しいと言ってくれる♡ありがとう♡
後がけ旨旨♡とりの唐揚げうちの定番味付♪
皆に一番「旨い!」と言われるのがこの味付けです。中学息子は友達とお弁当シェアし、代わりに鰻を貰ったと(汗)ゴメンよぉ。
このレシピの生い立ち
何年も作って来て、皆に「旨い!」と言われるのがこの味付けです。昔はちゃんと生姜もにんにくもすり下ろして作ってだけど、今は忙し過ぎて手抜き。それでも美味しいと言ってくれる♡ありがとう♡
作り方
- 1
とりもも肉を食べやすい大きさに切る。お弁当に入れる時は小さめが便利なので、うちはこれくらいです。隣にあるのは大さじです。
- 2
とり肉をポリ袋に入れます。そこへ、生姜、にんにく、しょうゆを投入!
塩コショウは入れないでね。 - 3
袋の上からモミモミ。全体が混ざったら、冷蔵庫へ。一晩置けばしっかりした味が付きますが、お急ぎでも30分は漬け込んでね!
- 4
冷蔵庫から取り出し、再度もみほぐし、そこへ片栗粉を投入。袋に空気を入れて、シャカシャカ振って衣付け♪
- 5
あとはカラッと揚げましょう!完成
- 6
‥じゃなかった、その前に‥塩コショウを全体にパパッと振ってください。これが美味しいの♡
今度こそ完成♡ - 7
「和風カレー味」も美味しいです!
レシピID: 18758291 - 8
2019.9 「クックパッドの秋レシピ」に掲載していただきました!ありがとうございます!!
コツ・ポイント
簡単に作れるとまた作ろうと思えるから、片付けも簡単になるようにポリ袋を使います!中火以下でじっくり揚げ、最後に温度を上げてカラッと揚げてください。2度揚げもいいよね!下味のしょうゆを少なめにし、揚げてから表面に塩コショウが味付けのコツです♡
似たレシピ
その他のレシピ