じっくり煮込んでトロトロ角煮

240ラブ60ナウ
240ラブ60ナウ @cook_40137541

手間暇かかるので、休みの日とか時間ある時に作り置きするのがおススメ
このレシピの生い立ち
簡単!みたいなやつで作ったら、全然固くて悔しかったので、基本に返ってじっくり作ってみました。
Webサイトで見つけたレシピ参考にした覚え書きです。

じっくり煮込んでトロトロ角煮

手間暇かかるので、休みの日とか時間ある時に作り置きするのがおススメ
このレシピの生い立ち
簡単!みたいなやつで作ったら、全然固くて悔しかったので、基本に返ってじっくり作ってみました。
Webサイトで見つけたレシピ参考にした覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分くらい
  1. 豚バラブロック 400グラム
  2. 片栗粉 適量
  3. 少量
  4. 長ネギ 2〜3本
  5. 生姜 1かけ
  6. 玉子(ゆで卵用) 好きなだけ
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 醤油 大さじ3
  9. 大さじ3

作り方

  1. 1

    豚バラブロックを角切りにして片栗粉をまぶし、油を引いたフライパンで全面に焼き色をつける。
    旨味をとじこめる!

  2. 2

    長ネギの青い部分だけ切り落とし、1で焼き目をつけた肉と一緒に鍋に入れる。
    余った生姜もスライスして一緒に入れる。

  3. 3

    2の肉が浸るくらいたっぷりの水を鍋に入れて火にかける。沸騰したら弱火にして、そのままじっくりコトコト煮込む。

  4. 4

    水が蒸発して肉が水から出るようなら差し水をして水に浸した状態をキープしながらコトコト1時間ほど煮込む。

  5. 5

    肉が顔を出しちゃうと、乾燥してパサパサになってしまう原因になるんですって!

  6. 6

    煮込んでる間にゆで卵を作る。
    5分くらいで茹で上げ、半熟玉子に仕上げる。固めが好きなら固めでオッケー。
    殻をむいておく。

  7. 7

    煮込み終わった肉の鍋汁て一緒に煮込んだネギや生姜を捨てる。
    勿体ないけどね。
    余分な油にサヨナラ。

  8. 8

    鍋に肉を戻し、砂糖、醤油、酒、生姜スライスを入れて、肉が浸るくらいの水を入れる。

  9. 9

    とっておいた長ネギの白いところを食べやすい大きさに切って鍋に入れる。
    落し蓋をして火にかけて沸騰したら弱火でコトコト

  10. 10

    落し蓋しないと肉が顔を出しちゃってパサパサになってしまうんですって!!

  11. 11

    時々煮汁をかけ回しながら煮詰めていき、煮汁が半分くらいになってら、準備しておいたゆで卵を入れて、さらに数分茹でる

  12. 12

    すぐ食べないなら、ゆで卵を入れた後は火を止めて放置してじっくり味を染み込ませるのがおススメ

  13. 13

    煮汁が無くなる前に火を止めて完成!

コツ・ポイント

下焼き、下茹でを頑張ること

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
240ラブ60ナウ
240ラブ60ナウ @cook_40137541
に公開

似たレシピ