☆美味しいさんまde生姜煮☆

もち肌むすめ
もち肌むすめ @cook_40045260

骨までは食べられないけど、味は絶品!!脂ののったサンマで生姜煮を作ってみましょ☆
このレシピの生い立ち
ホントは骨まで食べられる生姜煮が良かったけど、時間も圧力鍋もないので…(>_<)

☆美味しいさんまde生姜煮☆

骨までは食べられないけど、味は絶品!!脂ののったサンマで生姜煮を作ってみましょ☆
このレシピの生い立ち
ホントは骨まで食べられる生姜煮が良かったけど、時間も圧力鍋もないので…(>_<)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんま 2匹
  2. 生姜(スライス) 4~5枚
  3. A
  4. 1/2カップ
  5. 1/3カップ
  6. 砂糖 大2と1/2
  7. みりん 大1と1/2
  8. しょうゆ 大2

作り方

  1. 1

    さんまは頭と内臓を取る。 
    ※ウチではお店で買う時に、頭と内臓を取ってもらってます。

  2. 2

    さんまを好きな大きさに切る。
    ※やや大きめの方が良いです。
    小さいと骨を取るのに苦労します…。

  3. 3

    フライパンにAの調味料と生姜を入れ、火にかける。

  4. 4

    煮立ってきたら、さんまを入れる。

  5. 5

    さんまの上に、アルミ箔と落とし蓋をして、5分煮る。

  6. 6

    一度開けて、さんまの上下をひっくり返し、再びアルミ箔と落とし蓋をして、5分くらい煮る。

  7. 7

    煮汁が少なくなって、いい感じに煮詰まっていたら、火を止める。

  8. 8

    そのまま、冷めるまで放置しておく。
    ※私は2時間くらい放置してました(^^ゞ

コツ・ポイント

冷めるまで放置することで、味がよく浸み込んで、美味しくなります!!
骨まで食べたい方は、圧力鍋で…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もち肌むすめ
もち肌むすめ @cook_40045260
に公開
2020年に女の子が生まれました。3人目。             美味しい~♫と言われるとまた手作りしたくなる。働き始めて時間はないけど、レシピ見直し。クックパッド活用中。なかなか更新できず(^_^;)
もっと読む

似たレシピ