☆美味しいさんまde生姜煮☆

もち肌むすめ @cook_40045260
骨までは食べられないけど、味は絶品!!脂ののったサンマで生姜煮を作ってみましょ☆
このレシピの生い立ち
ホントは骨まで食べられる生姜煮が良かったけど、時間も圧力鍋もないので…(>_<)
☆美味しいさんまde生姜煮☆
骨までは食べられないけど、味は絶品!!脂ののったサンマで生姜煮を作ってみましょ☆
このレシピの生い立ち
ホントは骨まで食べられる生姜煮が良かったけど、時間も圧力鍋もないので…(>_<)
作り方
- 1
さんまは頭と内臓を取る。
※ウチではお店で買う時に、頭と内臓を取ってもらってます。 - 2
さんまを好きな大きさに切る。
※やや大きめの方が良いです。
小さいと骨を取るのに苦労します…。 - 3
フライパンにAの調味料と生姜を入れ、火にかける。
- 4
煮立ってきたら、さんまを入れる。
- 5
さんまの上に、アルミ箔と落とし蓋をして、5分煮る。
- 6
一度開けて、さんまの上下をひっくり返し、再びアルミ箔と落とし蓋をして、5分くらい煮る。
- 7
煮汁が少なくなって、いい感じに煮詰まっていたら、火を止める。
- 8
そのまま、冷めるまで放置しておく。
※私は2時間くらい放置してました(^^ゞ
コツ・ポイント
冷めるまで放置することで、味がよく浸み込んで、美味しくなります!!
骨まで食べたい方は、圧力鍋で…。
似たレシピ
-
-
-
-
計量簡単!骨までやわらか~さんまの生姜煮 計量簡単!骨までやわらか~さんまの生姜煮
計量簡単!圧力鍋で骨までやわらか~なさんまの生姜煮です。脂ののったさんまで作るとご飯にも、お酒のおつまみにもサイコーです! GO!ラニカイ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18969676