タケノコけんちん汁

kame☆s★bar
kame☆s★bar @cook_40207961

筍の時期には必ず!我が家の定番☆ほっこりほっこり♡とっても美味しい精進料理。
このレシピの生い立ち
実家がお寺の方から教えていただいた、精進料理です。筍の時期には必ず作ります。

タケノコけんちん汁

筍の時期には必ず!我が家の定番☆ほっこりほっこり♡とっても美味しい精進料理。
このレシピの生い立ち
実家がお寺の方から教えていただいた、精進料理です。筍の時期には必ず作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茹でタケノコ(姫皮、穂先) 1〜2本分
  2. もめん豆腐 一丁
  3. 油(炒め用) 大さじ1
  4. 鰹だし(粉) 一袋
  5. 味噌 お好みの味噌汁の分量
  6. ゴマ 適宜
  7. 七味 適宜
  8. 3カップ

作り方

  1. 1

    茹で筍の穂先、姫皮を細切り。豆腐と一緒に油で炒める。豆腐はざっくり崩しながら。全体に火が通る程度で、炒め過ぎない。

  2. 2

    水と鰹だしを入れ、沸騰したら味噌を入れて火を止める。好みでゴマ油少々を垂らす。

  3. 3

    器に盛り、お好みで七味を。

コツ・ポイント

味噌はどんな味噌でも美味しく出来ます。お好みのもので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kame☆s★bar
kame☆s★bar @cook_40207961
に公開
食べる楽しみを分かち合いたいです。長年の東京暮しにオサラバして、郷里の新潟に。地元の美味しさ再発見です!レシピは随時見直しが入っておりますので、ご了承くださいませ。
もっと読む

似たレシピ