砂肝の燻製

さざれ石
さざれ石 @cook_40156865

長谷園の「いぶしぎん」で砂肝の燻製を作りました。
このレシピの生い立ち
近所の焼き鳥屋で食べた砂肝の燻製が美味しかったので、作ってみました。

砂肝の燻製

長谷園の「いぶしぎん」で砂肝の燻製を作りました。
このレシピの生い立ち
近所の焼き鳥屋で食べた砂肝の燻製が美味しかったので、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 砂肝 16個くらい(2パック分)
  2. オリーブオイル 小さじ1
  3. 調味液
  4. 300CC
  5. 50CC
  6. 玉ねぎ(小) 1個
  7. にんにく 1片
  8. 粗塩 30g
  9. 砂糖 20g
  10. 黒こしょう 15個
  11. ローレル 2枚
  12. オレガノ(乾燥) 小さじ1
  13. バジル(乾燥) 小さじ1
  14. コンソメキューブ 1個

作り方

  1. 1

    玉ねぎをスライスし、にんにくをすり下ろします。また、ローレルは細かくちぎります。

  2. 2

    調味液の材料を全て鍋に入れて、火にかけて、冷ましておきます。

  3. 3

    砂肝を塩もみして、洗います。
    なお、塩は、分量外です。

  4. 4

    2の調味液と3の砂肝を袋に入れます。なお袋に入れる際は、しっかりと空気を抜きます。

  5. 5

    48時間を目安として、冷蔵庫で漬け込みます。

  6. 6

    砂肝を水洗いします。この時、玉ねぎやローレルなど、全て洗い流します。

  7. 7

    鍋にお湯を沸かし、火を止めてから、6の砂肝を入れます。
    そのまま、20分程度、置きます。

  8. 8

    氷水に入れて冷やします。また、そのまま、10分程度、置きます。

  9. 9

    キッチンペーパなどで水分をよく取り、網などの上に置きます。
    そのまま、冷蔵庫に入れて砂肝の表面を乾かします。

  10. 10

    砂肝の表面が乾いたら、砂肝を袋に入れて、オリーブオイル小さじ1を入れます。

  11. 11

    袋を揉んで、オリーブオイルを砂肝の表面にまんべんなく塗ります。

  12. 12

    燻製鍋(いぶしぎん)の網に砂肝を並べます。

  13. 13

    いぶしぎんの使い方通り、煙がでたら蓋をします。
    蓋の溝に水を注ぎ2分(いぶしぎん小の場合)でコンロの火を消します。

  14. 14

    余熱で20分燻します。
    また、その後、ふたを開けて、このまま1時間くらい放置して、味を落ち着かせ、完成です。

  15. 15

    この後、更に1日程度、冷蔵庫に入れて休めると、更に風味が良くなります。

  16. 16

    日持ちさせたいときは、清潔な瓶に燻製を入れて、オリーブオイル(分量外)で漬けこみます。
    赤唐辛子を入れても良いです。

コツ・ポイント

◆工程12以降は、お持ちの燻製器にてイイ感じに行ってください。なお、火が通り過ぎると砂肝が固くなってしますので、要注意です。

◇2016/11/01 トップの画像を差し替えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さざれ石
さざれ石 @cook_40156865
に公開
のんびり、まったり、果実酒を漬けたり、おつまみを作って、のらりくらりと呑んだりしています。http://ameblo.jp/kiesel/
もっと読む

似たレシピ