ビタミンD。キクラゲと玉子の中華スープ

琉琉琉のママ
琉琉琉のママ @cook_40073831

このスープは凄く美味しい。ごま油の風味、木耳のコリコリ感家族大好き、毎回鍋いっぱい作ります
このレシピの生い立ち
ステーキ共和国と言うレストランに行った時に飲んで、これなら作れると思った。やはり美味しい。

ビタミンD。キクラゲと玉子の中華スープ

このスープは凄く美味しい。ごま油の風味、木耳のコリコリ感家族大好き、毎回鍋いっぱい作ります
このレシピの生い立ち
ステーキ共和国と言うレストランに行った時に飲んで、これなら作れると思った。やはり美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生キクラゲ (乾燥木耳でも良い) 1袋
  2. 人参 1/4
  3. 1000cc
  4. 味覇 大2
  5. 醤油 大1
  6. 小1/4
  7. 水溶き片栗粉 片栗粉 対 水 2対2
  8. 2個
  9. 胡麻 大1

作り方

  1. 1

    人参と木耳はイシヅキを取り千切りに切っておく。卵は割って混ぜておく、水溶き片栗粉を作っておく。

  2. 2

    鍋に水を入れ沸かす。味覇、塩、醤油を入れる。上記の1の材料を入れる、人参に火が通ったら水溶き片栗粉を入れ、卵を入れる

  3. 3

    胡麻油を入れて出来上がり

  4. 4

    •味覇(ウェイパー)がない時は鶏ガラの素
    •生木耳がない時は乾燥木耳

  5. 5

    材料

  6. 6

    TikTok 投稿中

コツ・ポイント

味覇がない時は鶏ガラスープの素でもOK。スープをお玉で円をかくように回し、少しづつ卵を流し込む。流し込んだらゆっくり上下にかき混ぜる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
琉琉琉のママ
琉琉琉のママ @cook_40073831
に公開
【TikTok】【Instagram】UP中レシピ動画投稿   ↓   http://www.tiktok.com/@malachite_crystal24   ↓https://www.instagram.com/malachite_crystal24
もっと読む

似たレシピ