ほっくほく~♪ 基本のポテトコロッケ

mielle
mielle @cook_40085164
札幌市

100人話題入り・健康レシピ掲載・カテゴリ掲載・感謝♥コロッケ屋さんのコロッケの作り方です。

このレシピの生い立ち
何処のお宅でも作るコロッケですが
今は粉ふき芋にするお宅が少ないかな~と思い我が家の定番コロッケをアップ。
冷凍や買ってきたお惣菜とは全く別物。

 ほっくほく~♪ 基本のポテトコロッケ

100人話題入り・健康レシピ掲載・カテゴリ掲載・感謝♥コロッケ屋さんのコロッケの作り方です。

このレシピの生い立ち
何処のお宅でも作るコロッケですが
今は粉ふき芋にするお宅が少ないかな~と思い我が家の定番コロッケをアップ。
冷凍や買ってきたお惣菜とは全く別物。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(コロッケ6個分)
  1. じゃが芋(有れば男爵がベスト) 中3個
  2. 挽肉豚挽きでも合挽きでもお好きな方で) 80~100g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. 塩、胡椒 少々
  5. 揚げ油 適量
  6. <衣>
  7. 小麦粉玉子溶き卵)・パン粉 適量
  8. 粉ふき芋をするのが面倒な方はじゃが芋をレンジで蒸しても、、
  9. レシピID : 18743701

作り方

  1. 1

    じゃが芋は皮を剥き適当な大きさに乱切りして鍋に入れる。
    (10/20この部分を追記しました)

  2. 2

    じゃが芋にひたひたの水とひとつまみの塩を入れ、水気がなくなり粉をふくまで茹でます。
    (鍋底に溶けたじゃが芋が付く位)

  3. 3

    *粉ふき芋にするのが面倒or少量の場合はレンチンでもルクエでも、お好きな方法でお芋を茹でて下さい。

  4. 4

    2又は3のじゃが芋を擂り古木棒又はマッシャーで潰す
    挽肉と和えてからではマッシュし難いので先に潰しておきます

  5. 5

    挽肉と玉ねぎを炒め塩・胡椒します。
    (挽肉を先に炒めると油が出ますので油は不要・足りない方は分量外の油を使って下さい)

  6. 6

    5をじゃが芋と混ぜる。
    (じゃが芋を茹でた鍋に5を入れると洗い物が一つ減ります。)

  7. 7

    じゃが芋が少し温かい内に分量外の手油を薄く付け成形します。
    (茹でたては熱いので火傷に注意)
    冷めると成形し難いです

  8. 8

    衣の付け方はお好みで小麦粉→溶き卵→パン粉でも良いですし、小麦粉を牛乳か水で溶いたバッター液→パン粉でも良いです。

  9. 9

    高温の油で揚げる。
    油に入れるのは2~3個が限度。
    揚げる時の注意はコツ・ポイントを見て下さい。

  10. 10

    *挽肉はもっと少なくても大丈夫、冷凍室に少し残っていればその量でOKです。

  11. 11

    おつね様より「ほっくほく美味♬惣菜コーナーのコロッケ食べない子供たちがぺろり!」と嬉しいれぽをお届け下さいました^^

  12. 12

    滝沢_翼様より
    「初!コロッケ作りで美味しく出来ました♡意外と面倒でなく驚き&嬉し」と嬉しいレポが届きました^^

  13. 13

    ミツキマル 様から「過去最高の出来!パパの箸が止まらなかった。ぐふふっ」と嬉しいレポが届きました~♥

  14. 14

    ともか☺さん「初手作りコロッケ✨今までで一番の美味しいコロッケに出会えました!」と嬉しいレポが届きました~♥

  15. 15

    2019年9月17日より頂いたレポにコメントを書けなくなりました;「レポを有難う」の気持ちを此方に載せたいと思います。

  16. 16

    ナップ99さん♪
    カレー味美味しそうですね!
    レポ有難う感謝です♥

  17. 17

    まみちゃん♪
    やっぱり手作りは美味しいしローコストですよね!
    まみちゃん、れぽ有難う感謝です♥

  18. 18

    noahさんこんにちは~♬
    兵庫緊急事態宣言大変ですね!
    北海道400人(札幌277人)かなり増えてます;
    レポ感謝♥

  19. 19

    ロゼットさんこんにちは♪
    手間は掛かりますが美味しいですよね!
    揚げる前写真レポ有難うございます、感謝です♥

  20. 20

    ロゼットさんこんにちは!何だか素敵なプレートマットですね!ガン見しちゃいました^^
    いつもレポ感謝です♥

  21. 21

    ぱーねちゃん♪
    たまひろさんも喜ばれるでしょうね!手作りだとお弁当箱に合わせた大きさに出来るかと!
    いつもレポ感謝です♥

  22. 22

    にきちゃん♪
    うん、気持ちも充実感有るよね~
    いつもレポアリガトね感謝です♥

  23. 23

    ぱーねちゃん♪
    私、食いしん坊だから食べたい物の少しの手間は苦にならないんですよね~(笑)いつもレポ有難う感謝です♥

  24. 24

    えりこさん♪
    なんて嬉しいコメ☆彡
    此方こそいつもレポ有難う~感謝です♥

コツ・ポイント

*しっかり粉ふき芋を作る事でホクホクのコロッケが出来ます。
中身は全部火が通っていますので
揚げるのは高温でサッと衣が揚がればOKですが油にコロッケを一度に沢山入れると油の温度が下がりパンクの原因になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mielle
mielle @cook_40085164
に公開
札幌市
インスタに @mielle0705 で平日の毎日の献立や趣味、お出掛け等投稿しています。それを見て頂ければ「私」が分ると思います❣️
もっと読む

似たレシピ