ふっくら柔らか鶏の照焼き

ふっくら柔らかを絶対に家にあるであろう物で実現すべく挑んだ記録。
No!その為だけに買う何か!
YES!お手軽!
このレシピの生い立ち
鶏の照焼き好きなんだけど自分で作ると固い。
もっとジューシーで柔らかくはならんものか…。それも常に家にある物で。と思って色々やった結果、これが一番かな。
塩麹もいいけど使い切れなかったりするもので…。
ふっくら柔らか鶏の照焼き
ふっくら柔らかを絶対に家にあるであろう物で実現すべく挑んだ記録。
No!その為だけに買う何か!
YES!お手軽!
このレシピの生い立ち
鶏の照焼き好きなんだけど自分で作ると固い。
もっとジューシーで柔らかくはならんものか…。それも常に家にある物で。と思って色々やった結果、これが一番かな。
塩麹もいいけど使い切れなかったりするもので…。
作り方
- 1
鶏もも肉は筋を切り、唐揚げサイズに切ってボウルに入れる。
砂糖をまんべんなくまぶしてから◆を全部入れ、しっかり混ぜる。 - 2
そのまま冷蔵庫で最低でも1時間寝かせる。出来れば3~4時間寝かせると良い。
朝漬け込んで夕飯に焼くのもOK。 - 3
酒や砂糖、しょうがの働きでお肉が柔らかくなるので、混ぜてすぐ焼くのはNG。
しっかり漬け込んで焼きましょう。 - 4
□焼く□
フライパンを熱し、漬け込んだ肉を皮を下にして強めの中火で5分ほど焼く。
ボウルに残った調味液はまだ捨てないで! - 5
皮に焦げ目が付いたらひっくり返す。
残った調味液と焼きだれの★をフライパンに入れて煮詰めながら中火で焼く。 - 6
たれにとろみが付いたら完成。肉全体にたれを絡めて盛り付けます。
念のため中まで火が通っているか確認して下さいね。 - 7
お店で売ってるようなタレの感じにするには結構煮詰める必要があります。
泡で分かりにくいので焦がさないよう煮詰めて下さい。 - 8
一度これで作ってみて、もっと甘みが強い方が良ければ次回は砂糖を増やして下さい。
- 9
追記
お好みで焼きだれに酢を小さじ1程度入れても良いです。
夏場はさっぱりします。
コツ・ポイント
余裕があれば漬け込んでいる途中で肉を上下入れ替えるように混ぜて、肉全体に調味液が渡るようにするとなお良いです。
数時間生のまま漬け込むのでしっかり手を洗って清潔な調理器具を使って!
似たレシピ
-
-
-
やわらかチキンの照り焼きどんぶり☆ やわらかチキンの照り焼きどんぶり☆
漬け込んで焼くだけの照り焼きチキンです!!オーブンやグリルでゆっくり焼けばやわらかジューシーに仕上がります(^o^)nitcho_PR
-
-
-
びっくりふっくら柔らかいブリの照り焼き びっくりふっくら柔らかいブリの照り焼き
焼いたブリを洗う。するとびっくり⁈ふっくら柔らかいのです。臭みもなくなる。騙されたと思って試してみて\(^o^)/kuro3931
-
-
-
-
-
その他のレシピ