**マカロン**

失敗知らず?このレシピで失敗したことがありません!意外と簡単にできちゃう夢のようなマカロンです(´∀`*)
このレシピの生い立ち
ネットで見かけたレシピから、作りやすく自分流にアレンジしたマカロンレシピです。
**マカロン**
失敗知らず?このレシピで失敗したことがありません!意外と簡単にできちゃう夢のようなマカロンです(´∀`*)
このレシピの生い立ち
ネットで見かけたレシピから、作りやすく自分流にアレンジしたマカロンレシピです。
作り方
- 1
☆印の材料をこしザルで3回こします。
- 2
手順①に食紅少々を入れて、泡だて器でよく混ぜておきます。
- 3
卵白をボールに入れて、分量の砂糖からふたつまみ分入れ、ホイッパーで泡立てます。(中速~高速で)
- 4
メレンゲの泡が荒くボワンっとしていて、軽くおじぎするくらいまで泡立てます。
- 5
次に残りの砂糖を加えて、さらに泡立てます。
- 6
角がピーンと立つまで泡立てたらメレンゲの完成です。
- 7
次に手順②のアーモンドプードル類を加えていきます。
- 8
切るように混ぜ、次に下からすくいあげるように混ぜ、また切るように混ぜ、そしてすくいあげるように混ぜてを繰り返します。
- 9
粉っぽさがなくなったら、ゴムヘラでペタ~っと泡をつぶすような感じにします。そしてまた下からすくいあげるように混ぜます。
- 10
また、全体にペタ~っと泡をつぶすような感じにボール全体を使って混ぜます。
- 11
そして下からすくいあげて、まとめます。この作業をもう1回やって、合計3回位するといいです。
- 12
生地にツヤがでて、ヘラですくうと、タラ~っとゆっくりリボン状で三角形な形に落ちていく感じになればOK!
- 13
これを絞り袋に入れていきますが、絞り袋の先を洗濯バサミで止めると流れ落ちないですよ。
- 14
絞り袋につける口金は、おまけについてくるプラスチック製の物でOK!キッチンバサミで先をカットして私は使っています♪
- 15
天板にクッキングシートを敷いて、その上に絞り出していきます。24個絞り出しましょう。
- 16
絞りだした生地を乾かします。だいたい30分位すると表面が乾きます。指で触っても、くっついてこない程度まで乾けばOK!
- 17
130℃に余熱しておいたオーブンで25分間焼きます。
焼いたらそのまま冷ましておきます。 - 18
その間に、マカロンに挟むがナッシュクリームを作っていきます。
まず、ホワイトチョコを細かく刻みます。 - 19
耐熱容器に生クリームと刻んだホワイトチョコを合わせ、レンジ600wで約20秒加熱します。
- 20
よく混ぜ、ホワイトチョコレートを溶かします。
- 21
ホワイトチョコレートが冷めたら冷蔵庫で10分程冷やし、泡だて器でホイップします。これを3回ほど繰り返します。
- 22
冷蔵庫に入れて泡立てるを繰り返すと、だんだんしっかりとしたクリームになります。つのがピンと立つくらいになったらOK!
- 23
冷めたマカロンをクッキングペーパーから外し、手順㉒のホワイトガナッシュクリームを挟んでいきます。
- 24
ホワイトガナッシュたっぷりのマカロンが完成です♪
- 25
こちらは抹茶のマカロンです。抹茶を約8gほどアーモンドプードルと一緒に濾して混ぜます。市販のこしあんをサンドしています。
- 26
私は2種類のマカロンを同時に焼く事が多いです。その場合、メレンゲ35gずつ、振るい合わせた粉類を70gずつに分けます。
- 27
それぞれ分けたメレンゲに抹茶や好みの食紅を混ぜた粉類を加え混ぜ、12個ずつ絞りだし、2種類6個ずつのマカロンができます。
- 28
同時に2種類の味を楽しめるのも幸せです(´∀`*)
2種類同時に作る時の抹茶の量は4gです。食紅を使う場合も少な目です。
コツ・ポイント
手順⑫の見極めがポイントです。2種類のマカロンを同時に作る場合は、泡立てたメレンゲを別々のボールに分けて作業していきます。ホワイトガナッシュをサンドしていますが、好みのジャムでお手軽にサンドするのもおいしいです。サンドするものはお好みで♪
似たレシピ
-
-
-
卵白救済♪簡単美味しいマカロン♪ 卵白救済♪簡単美味しいマカロン♪
わかりやすい分量と簡単手順で、売ってるような美味しいマカロン☆卵白だけが余ってしまった時の卵白救済レシピとしても☆ AyakoOOOOO -
その他のレシピ