抹茶あんぱん 四つ葉のクローバー

ASHママ
ASHママ @ash0625

抹茶の香りと甘いこしあん♬美味しいあんぱんをクローバーの形で可愛く♡
このレシピの生い立ち
可愛い成形を教わったので抹茶あんぱんで作ってみました。

抹茶あんぱん 四つ葉のクローバー

抹茶の香りと甘いこしあん♬美味しいあんぱんをクローバーの形で可愛く♡
このレシピの生い立ち
可愛い成形を教わったので抹茶あんぱんで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. 砂糖 25g
  4. 5g
  5. マーガリン 20g
  6. 牛乳 150cc
  7. 抹茶 5g
  8. ドライイースト 4g
  9. こしあん 360g
  10. 卵(塗り用) 1個
  11. ごま 少々

作り方

  1. 1

    ○以外の材料をHBに入れてドライイーストを所定の場所に入れる。パン生地作りのコースでスイッチオン!

  2. 2

    こしあんを30gずつ12個丸めておく。(写真は13個ありますゴメンナサイ)

  3. 3

    1で生地が出来たら軽くガス抜きをし12等分して丸める。硬く絞った布巾をかぶせ10分ベンチタイム。

  4. 4

    3の生地を広げ2のあんこを包む

  5. 5

    つまんだ所を下にして丸く整え軽く押さえて上面を平たくする。

  6. 6

    菜ばしの頭等で中心を押さえる。8本の切り込みを均等に入れ向かい合うようにひねる。

  7. 7

    鉄板にオーブンシートを敷き並べ2次発酵30分。(オーブンの発酵機能を使ってます)

  8. 8

    ひと回り大きくなったら卵液を塗りごまを乗せる。

  9. 9

    200度に予熱しておいたオーブンで190度に下げ13分〜15分焼く。焼き色が濃くなって来たらアルミホイルをかぶせる。

  10. 10

    きれいに焼けたら出来上がり!

  11. 11

    これはお花にせずシンプルに中心を押さえただけで焼きました。

コツ・ポイント

生地を広げてあんこを包む時、生地の中心は分厚め端は薄めにして包むとパンの上部が薄くならず上手く出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ASHママ
ASHママ @ash0625
に公開

似たレシピ