いりこと大豆の麦味噌飴がらめ

愛媛の麦みそキッチン @cook_40163220
香ばしい大豆とカリカリのちりめんがくせになります。
このレシピの生い立ち
以前は生大豆を揚げて作っていましたが、炒り大豆を使うことで簡単にできると発見できた一品です。
四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。
いりこと大豆の麦味噌飴がらめ
香ばしい大豆とカリカリのちりめんがくせになります。
このレシピの生い立ち
以前は生大豆を揚げて作っていましたが、炒り大豆を使うことで簡単にできると発見できた一品です。
四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。
作り方
- 1
フライパンで大豆といりこを4分程度乾煎りする。※香ばしくなり、いりこが手でポキッと折れる位まで炒る。
- 2
鍋にはちみつ、砂糖、みりん、酒を弱火で煮立て、泡に粘りがでるまで煮る。最後に麦味噌と油を加えてかき混ぜる。
- 3
粘りがでたら、すぐに1を加えからめる。
- 4
火をとめ、クッキングペーパー、バットに広げる。
コツ・ポイント
●調味料に油を少し加えることで飴が硬くならない。
●内臓を取った煮干しでもできます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
飴がカリカリ☆シナモン香る『大学芋』 飴がカリカリ☆シナモン香る『大学芋』
大学芋ですよ!カレッジスィートポテトですよっ?!色んなレシピがあるけど、カリカリに仕上げてシナモンを振るのが俺流です。 風来坊GEN -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19247635