創味シャンタンDXを使って鶏団子スープ

ひよこ奥さん @cook_40056375
「創味シャンタンDX」を使って簡単にできる中華風な鶏団子スープ、ボリュームたっぷりです。
このレシピの生い立ち
「創味シャンタンDX」のモニターに応募したので作ってみました。
初めて使いましたが思ったよりしつこくなく、手軽でおいしかったです。
創味シャンタンDXを使って鶏団子スープ
「創味シャンタンDX」を使って簡単にできる中華風な鶏団子スープ、ボリュームたっぷりです。
このレシピの生い立ち
「創味シャンタンDX」のモニターに応募したので作ってみました。
初めて使いましたが思ったよりしつこくなく、手軽でおいしかったです。
作り方
- 1
Aを粘りが出るまで混ぜて鶏団子のタネを作る。
- 2
お湯に「創味シャンタンDX」を溶かしてスープのベースを作る。
- 3
スープが沸騰したら鶏団子をスプーンで落とし、浮いてきたら調味料を入れて味を整える。
- 4
仕上げにもやしを入れたら完成。
- 5
お椀に盛ってお好みでコショウを振っていただく。
- 6
残ったらご飯を入れた後で玉子で閉じると中華風おじやにもなります。
- 7
2018年2月15日「シャンタンスープ」の人気検索でトップ10に入りました。
ありがとうございます♪
コツ・ポイント
鶏ミンチは粘りが出るまでよく練ってください。
今回はシンプルにもやしだけで作りましたが、お好みで葉物野菜やキノコを入れてもおいしいです。
野菜たっぷりでダイエットにも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19251576