クリームチーズ♡ティラミス ケーキ

クリームチーズとサワークリームで作るティラミスケーキ♪ふわふわチーズムースにコーヒースポンジ、かなりうまい(*ˊ˘ˋ*)
このレシピの生い立ち
前にマスカルポーネでティラミスを作ってみたらなぜか味がボケちゃって、それなら手軽なクリームチーズで作りたいと思った。サワークリーム入りの生地が好きなので入れてみた。予想以上に美味しくて簡単な割に見た目も良かったのでレシピにしました!
クリームチーズ♡ティラミス ケーキ
クリームチーズとサワークリームで作るティラミスケーキ♪ふわふわチーズムースにコーヒースポンジ、かなりうまい(*ˊ˘ˋ*)
このレシピの生い立ち
前にマスカルポーネでティラミスを作ってみたらなぜか味がボケちゃって、それなら手軽なクリームチーズで作りたいと思った。サワークリーム入りの生地が好きなので入れてみた。予想以上に美味しくて簡単な割に見た目も良かったのでレシピにしました!
作り方
- 1
チョコスポンジを用意。私は自分のレシピ(ID:18351229 )を前日に作っておきました。お好みのもの、市販のでもOK。
- 2
コーヒーシロップを作る。耐熱容器に水、ラム酒、砂糖を入れレンジで沸騰させる。沸騰したらインスタントコーヒーを加え溶かす。
- 3
チョコスポンジを3枚にスライスする。私はてっぺんの焼き目部分5ミリ位を切り落としてから3枚にスライスしています。
- 4
※シロップ打つ前に、セルクルにはめてみて隙間が狭すぎる場合は周りを少しだけ切り取って下さい。
- 5
3枚スライスしたうちの2枚を使用。まず1枚にコーヒーシロップの約半分をハケで打つ。中まで浸透するようにしっかりと打つ。
- 6
セルクルをセットして、シロップを打ったスポンジを中央に置く。周りに少し隙間ができます。
- 7
もう1枚のスポンジは15~16㎝のセルクルで抜き残りのシロップを全部打っておく。ラップの上に置いておくと後で扱いやすい。
- 8
7でセルクルで抜いた余りのスポンジは後でクラムにして仕上げに使えるので、必要なら取っておく。
- 9
生クリームに上白糖、バニラオイルを加えて8~9分立てまでホイップする。
- 10
クリームチーズを、様子見しながらレンジで温め、指で押すと簡単に凹むくらいまで柔らかくする。ゼラチンを水でふやかしておく。
- 11
ボウルにクリームチーズ、サワークリームを入れてハンドミキサーで滑らかになるまで撹拌する。
- 12
11に上白糖、バニラオイルを加えてハンドミキサーで撹拌する。ふやかしたゼラチンをレンジで温めて液状に溶かす。
- 13
12のクリームチーズに、溶かしたゼラチンを、混ぜながら加える。混ぜながらじゃないとゼラチンが固まりダマになるおそれあり。
- 14
クリームチーズと生クリームを合わせてゴムべらで均一になるまでふんわりと混ぜる。チーズ生地のできあがり。
- 15
6のセルクルにチーズ生地の半分弱を入れる。スポンジ周りの隙間をしっかり埋める為、一部を絞り袋に入れて隙間に注入すると確実
- 16
半分弱くらい入れてスポンジがすっぽり隠れるようになったら、ドレッジなどで一度平らにならす。
- 17
16に、15~16㎝のセルクルで抜いたスポンジを乗せて残りのチーズ生地を入れる。同じように隙間をしっかりと埋める。
- 18
スポンジはすっぽり隠れます。てっぺんをパレットナイフで綺麗に平らにする。残りのチーズ生地は絞り袋に入れてトップに絞る。
- 19
残りのチーズ生地はスポンジの厚み等により量が変わります。
すぐに絞らずココアをふりかける直前に絞り出しても大丈夫です。 - 20
残ったチーズクリームを丸口金で絞り出しました。まるで大仏頭ですが・・・
- 21
こんな風にもできます。これはサントノーレ25の口金を使用です。
- 22
ケーキカバーをかぶせたり、ボウルをかぶせたり、ラップをして冷蔵庫の匂い移りを防ぎ、3時間程~一晩しっかり冷やし固める。
- 23
しっかりと冷えて固まったら冷蔵庫から出す。
ここで残りのチーズ生地を絞り出してもOKです。 - 24
チーズ生地は冷えると固まるので、絞り袋に入れてある場合は手で軽く揉んで柔らかくする。容器の場合はヘラで軽く練って使う。
- 25
純ココアパウダーを茶こしでふりかける。ふりかけたら、熱い濡れタオルでセルクルを巻き、周りを軽~く溶かし型から抜く
- 26
私のタオルの温め方は、水で濡らしたタオルを絞ってレンジに入れて温めます。熱いお湯に入れて絞るより楽チンです。
- 27
ケーキクラムの作り方。受け皿をセットしたザルを用意。余りのスポンジを小さくちぎって入れ、指の腹でこすり落としていく。
- 28
パラパラとしたクラムのできあがり!これをケーキの周りに付けて仕上げるといい感じです。側面のアラ隠しになります。お好みで。
- 29
ケーキクラムを側面一周、手で軽く押さえるように付けます。完成!
- 30
カットしたケーキ♪
- 31
お好みでミントやピックでおめかしして。(以前のレシピ画像)
- 32
サントノーレ25口金の絞りも可愛いです。ただ、カットした時に、クリームの量が不平等になります・・・
- 33
クリームチーズとサワークリームで程良い酸味のあるふわふわチーズムース、じゅわっとコーヒーがしみたスポンジが最高です!
- 34
追記。もしセルクルがないなら、底取の丸型(デコ型)で代用できるし、厚紙で型を作るのも有りだと思います。
- 35
こんな仕上げも♫
- 36
チョコ細工でおめかしバージョン♪
- 37
ブログ http://ameblo.jp/lesser-panda-opk/entry-11354136465.html
- 38
- 39
カットしたところ♪
これはカフェインレスインスタントコーヒーで作ってありますよ。カフェイン苦手な人でも大丈夫かな?♡ - 40
カフェインレスのコーリーリキュール。
コツ・ポイント
限られた文字数で行程を説明するのが難しく、長いレシピになりました。
でも難しい事はありません。私ができるので♪
サワークリームが90gで販売してる物が多い為100g又は90gとしてます。どうしてもない場合は水切りヨーグルト代用可です。
似たレシピ
-
上品ティラミスケーキ 上品ティラミスケーキ
コーヒーシロップと洋酒をきかせたティラミス風のチーズケーキです。スポンジさえ用意してしまえばあとは簡単に出来ちゃいますので是非トライしてみてください! ちばさん -
-
-
-
-
本格的な!?ティラミス~ケーキ仕立て 本格的な!?ティラミス~ケーキ仕立て
ガッツリ食べたい!そんな時には是非ケーキ型で。ほろ苦いコーヒーシロップと甘いチーズクリームの絶妙な味わいを楽しんで♪たあこママ♪
-
-
なんとなくティラミスロールケーキ☆ なんとなくティラミスロールケーキ☆
ふわふわ、さっぱりしておいしいティラミス味のロールケーキ。ほろ苦いコーヒーとクリームに入ったラム酒がちょっと大人のケーキに☆ shok -
-
-
その他のレシピ