お肉は半分!!節約ヘルシーハンバーグ♡

殿すけ
殿すけ @cook_40035543

育ち盛りのお助けレシピ!普段のお肉半量でたくさん作れます!ヘルシーなのにお腹一杯になるので家計にも優しい!!!
このレシピの生い立ち
子どもが牛肉アレルギーになり、大好きなハンバーグを食べられなくなりました。
大好きなのにガマンしている姿がかわいそうで……
それならとカロリーオフしながらさっぱりで満腹になるハンバーグを作ってあげようと思い出来たレシピです❀

お肉は半分!!節約ヘルシーハンバーグ♡

育ち盛りのお助けレシピ!普段のお肉半量でたくさん作れます!ヘルシーなのにお腹一杯になるので家計にも優しい!!!
このレシピの生い立ち
子どもが牛肉アレルギーになり、大好きなハンバーグを食べられなくなりました。
大好きなのにガマンしている姿がかわいそうで……
それならとカロリーオフしながらさっぱりで満腹になるハンバーグを作ってあげようと思い出来たレシピです❀

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

育ち盛り家族4人
  1. 普段おウチで作るハンバーグ肉 半量を目安に
  2. 下の材料を参考にしてください
  3. ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
  4. 豚挽き肉 約500g
  5. 鶏挽き肉(牛挽き肉でもOK) 約500g
  6. お麩 約25~50g
  7. 玉ねぎ(すりおろす) 1個
  8. 牛乳(スキムミルク可) 150cc位
  9. ( 1個)
  10. ↑卵いれない場合は、牛乳 50cc程度
  11. 塩・こしょう・ナツメ 適宜
  12. 油(焼くとき用) 適宜
  13. ☆ケチャップ・ソース 各大2
  14. ☆バター(無くてもOK) 小1程度
  15. 照り焼きソースのレシピあり

作り方

  1. 1

    《お麩の分量の参考》お肉200gなら、お麩5~10g。お肉400gなら、お麩10~20g。案外アバウトで平気!

  2. 2

    お麩の量・見た目でお肉と同量くらいまで増やしてみても大丈夫。煮込みハンバーグにするとふっくらして美味しいですよ。

  3. 3

    ボールに、お麩・牛乳・(卵・玉ねぎすりおろし、なくてもOK)を入れ砕いていく。

  4. 4

    細かく砕いた方が、お肉と良く混ざりお麩だとは気付かれません。(写真は、まだ砕き途中のお麩です。)

  5. 5

    お麩を砕いたところに、お肉・塩・こしょう・ナツメグを入れる。(今回は玉ねぎがないのでパウダーを使いました。)

  6. 6

    全部を合わせて混ぜる。全体が混ざれば大丈夫です。混ぜすぎ注意!肉の食感が無くなります。

  7. 7

    普通のハンバーグ同様に成形し油をひいたフライパンで焼いていきましょう♪中火→焼き色付いたらひっくり返し→弱火・蓋をする。

  8. 8

    火の通り具合はハンバーグの真ん中を爪楊枝や竹串で挿し透明な油が出てきたら焼き上がり。濁っていたらもう少し焼きましょう!

  9. 9

    焼けたハンバーグを皿に盛り、焼いていたフライパンに☆を入れ弱火で混ぜ合わしていく。焼いたハンバーグにかけて出来上がり♡

  10. 10

    《照り焼きソース》醤油・みりん・酒・砂糖大2、片栗粉小1。鍋に材料を入れ良く混ぜてから火にかけ一煮立ちするだけ♡簡単~♪

  11. 11

    2014/2/7
    「かさ増し」の人気検索でトップ10入りしました。

  12. 12

    人気検索1位になりました♡ありがとうございます!!!

コツ・ポイント

要は、普段のハンバーグのお肉を半量お麩に変えるだけ!
鶏挽き肉ではなく“牛挽き肉”で普通のハンバーグを作ってもとても美味しくできます♡
お麩は“細かく”したほうが気づかずに食べられると思います♪ストレス発散にどんどん握りつぶしてください笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
殿すけ
殿すけ @cook_40035543
に公開
簡単☆楽チン☆美味しい☆が一番♡楽しくクックパッド生活しています(((o(*゚▽゚*)o)))よろしくお願いします(^з^)-♡
もっと読む

似たレシピ