野菜たっぷり!下処理から!牛すじ煮込み♪

牛すじの下処理から!
しっかり臭みをとって、とろとろお店味の牛すじ煮込みを、、
野菜もたっぷりとれますよ♪
このレシピの生い立ち
牛すじが半額だったので、、
野菜たっぷり!下処理から!牛すじ煮込み♪
牛すじの下処理から!
しっかり臭みをとって、とろとろお店味の牛すじ煮込みを、、
野菜もたっぷりとれますよ♪
このレシピの生い立ち
牛すじが半額だったので、、
作り方
- 1
☆下処理1☆鍋に牛すじを入れ、たっぷりかぶるくらいの水と塩小さじ1、酒大さじ1を入れて沸騰させます
- 2
☆下処理1☆沸騰したらあくをとり、水を取り替えます。
- 3
☆下処理2☆再び鍋に牛すじ、たっぷりの水を入れ、ねぎの頭(あれば)、生姜の皮、塩小さじ1、酒大さじ1を入れ沸騰させます。
- 4
☆下処理2☆沸騰したらあくを取り、今度は弱めの中火で、こまめにあくをとりながら10分ほど茹でていきます。
- 5
☆下処理3☆再び水を取り替えます。塩をひとつまみと、ねぎの頭(あれば)、スライスした生姜、酒大さじ1を入れて、一度沸騰させあくを取ります。
- 6
☆下処理3☆弱火にし、煮汁が半分くらい(牛すじが浸るくらい)になるまで煮込んでいく。30〜40分ほど。アク取り忘れず!
- 7
☆下処理3☆茹で上がったらキッチンバサミで適当な大きさに切り、煮汁に漬けておく。最後の煮汁は捨てないで使うので注意!!
- 8
大根は2センチほどのいちょう切り、にんじんは5ミリほどの半月切り、揚げ、豆腐は食べやすい大きさに切っておく。
- 9
こんにゃくは縦半分の幅3ミリほどに切り、下茹でしてアク抜きをしておく。
- 10
牛すじと茹で汁の入った鍋に、大根、人参、こんにゃくなど具材を全て入れて一度沸騰させ、あくを取ります。
- 11
★の調味料を入れ、弱火で30分ほどふつふつと煮込んでいきます。ときおりかき回して味むらのないように♪
- 12
具材に味がしみ、煮汁が少なくなってきたら、ごま油をひと回しして完成!
- 13
ねぎ、七味など、お好みの薬味で♪
コツ・ポイント
とにかくアクをこまめにとること!
焦らず弱火でコトコト煮込み続けること♪
時間はかかりますが、とっても簡単なのでこの機会にぜひ(^ ^)
似たレシピ
その他のレシピ