さつまいもの三色茶巾

こじか食堂
こじか食堂 @cook_40078774

さつまいもで簡単にできる和菓子です。抹茶と紅芋パウダーで三色に仕上げます

このレシピの生い立ち
おもてなしの上手な義母はおせちの栗きんとんを茶巾にしてくれます。お手軽だけど見た目はグンと良くなるので是非お試し下さい。

さつまいもの三色茶巾

さつまいもで簡単にできる和菓子です。抹茶と紅芋パウダーで三色に仕上げます

このレシピの生い立ち
おもてなしの上手な義母はおせちの栗きんとんを茶巾にしてくれます。お手軽だけど見た目はグンと良くなるので是非お試し下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さつまいも 240g
  2. ブラウンシュガー 24g
  3. 牛乳 大さじ1
  4. 抹茶パウダー 小さじ1/2
  5. 紅芋パウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    さつまいもは厚さ1cmの輪切りにして皮をむき柔らかくなるまで茹でる。

  2. 2

    お湯を切りさらに火にかけ余分な水分を飛ばす。

  3. 3

    熱いうちに潰しブラウンシュガーと牛乳を加え2等分する。

  4. 4

    半分はそのまま、半分をさらに二等分して1/2は抹茶、もう1/2は紅芋パウダーを混ぜる。

  5. 5

    それぞれを4等分してお団子にする。

  6. 6

    晒し、もしくはラップに1組づつ乗せて茶巾に絞る。

コツ・ポイント

さつまいもを茹でる時にクチナシをいれると綺麗な黄色に。三色も鮮やかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こじか食堂
こじか食堂 @cook_40078774
に公開
8年間勤めた某料理教室の営業部を退社し自宅にて料理教室を主宰する事になりました。ホームページにも遊びに来て下さい。http://kojikasyokudou.petit.cc/
もっと読む

似たレシピ