料理男子の餃子【男のギョーザ】

日本酒de乾杯
日本酒de乾杯 @cook_40099348

何もつけなくても食べれる餃子を目指して作りました。

このレシピの生い立ち
スーパーで買う餃子は何かが足りないと思い、一層の事アレンジして作ってみようと挑戦しました。

料理男子の餃子【男のギョーザ】

何もつけなくても食べれる餃子を目指して作りました。

このレシピの生い立ち
スーパーで買う餃子は何かが足りないと思い、一層の事アレンジして作ってみようと挑戦しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(50個分)
  1. 餃子の皮(普通サイズ) 50枚
  2. 豚挽き肉 300g
  3. キャベツ 1/4個
  4. ニラ 適量
  5. ★塩コショー 適量
  6. ★ニンニク(チューブ) お好みで
  7. ★しょうが(チューブ) お好みで
  8. ★醤油 大さじ1
  9. ★料理酒 大さじ1
  10. ★砂糖 大さじ1
  11. ごま 大さじ1/2
  12. 粉末中華だしの素 大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツをみじん切りにし、軽く塩を振って15分くらい置いておく。
    なじんで水分が出てきます。

  2. 2

    豚挽き肉に味付けをします。
    ★印の調味料を入れていきます。
    粘りが出るまでよくこねます。

  3. 3

    豚挽き肉にキャベツとニラを合わせます。
    キャベツはしっかり絞って入れます。
    全体をなじませるようによく混ぜます。

  4. 4

    餃子の皮の真ん中に、スプーンでネタをのせ、周りに水をつけてヒダを作りながら包んでいきます。

  5. 5

    フライパンに油を軽くしき、餃子を並べます。火力は中火で大丈夫です。
    少し焦げ目がついたら水を100cc入れて蓋をします。

  6. 6

    約5分したらフライパンの蓋を取り、水気を飛ばします。仕上げにごま油を少量入れて焦げ目をつけます。

  7. 7

    お皿に盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

タネを作るコツはありませんが、焼く時のコツは仕上げの時にしっかり水分を飛ばすことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
日本酒de乾杯
日本酒de乾杯 @cook_40099348
に公開
家庭で作る男の料理。和食・洋食・中華・スイーツとレパートリーは幅広いと思っています。スイーツ以外はきっちり分量を計らなく、思い通りの味に仕上げていくことを目標に実践しています。
もっと読む

似たレシピ