バナメイエビでも立派なエビフライ♪

うさぎのうちゃこ♪
うさぎのうちゃこ♪ @cook_40070553

ブラックタイガー、美味しいけどお財布と相談・・・そんな時はバナメイエビでいっぱいエビフライを作りましょう☆
このレシピの生い立ち
ブラックタイガーも好きですが、数多く欲しい時にバナメイだとお財布に優しいし、お弁当サイズに丁度いいと思って、作っています。

バナメイエビでも立派なエビフライ♪

ブラックタイガー、美味しいけどお財布と相談・・・そんな時はバナメイエビでいっぱいエビフライを作りましょう☆
このレシピの生い立ち
ブラックタイガーも好きですが、数多く欲しい時にバナメイだとお財布に優しいし、お弁当サイズに丁度いいと思って、作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たくさん
  1. バナメイエビ 好きな分だけ
  2. 塩こしょう 少々
  3. ~衣~
  4. 小麦粉(薄力粉) お玉1杯分
  5. 1個
  6. 100cc
  7. パン粉 適量
  8. ~付け合せ~
  9. 好きな野菜 お好みで

作り方

  1. 1

    始めにエビの準備の前に、衣で使う小麦粉・卵・水を混ぜてよく溶いた後、冷蔵庫で寝かせておく。

  2. 2

    バナメイエビの殻を剥く。しっぽは残しておきましょう。(揚げた際に、見栄えがいいから)今回は38匹使いました。

  3. 3

    背中に切り込みをすると背綿が出てきます。爪楊枝等を使って全て取り除きます。

  4. 4

    背綿を取ったエビは、内側に包丁を5~6箇所入れる。上が通常のエビ、下が包丁を入れたものです。

  5. 5

    ※ 深く切り込みを入れすぎて、エビを分断しないように注意して下さい。

  6. 6

    そして皮の部分に薄く切り込みを入れる。裏表全て、皮を切る感じで。

  7. 7

    下準備が全部出来た状態です。このまま、まな板等に並べて塩こしょうをします。

  8. 8

    ここで、冷蔵庫で寝かせてた衣液をつけてパン粉をまぶします。しっぽにはなるべく衣液・パン粉はつけないように。

  9. 9

    全部揚げない場合、ジップロック等に入れて冷凍します。(私はいつも大量に衣付けして冷凍します)

  10. 10

    サラダ油(分量外)を熱し、食べる分を揚げていきます。中火くらいで様子を見ながら揚げて下さい。(強いと焦げます)

  11. 11

    いい感じで揚がりました♪

  12. 12

    お好みでタルタルやケチャップ、ソース等でお召し上がりください♪

  13. 13

    バナメイエビのサイズだと、お弁当にも入れやすいですよ(^o^)丿

  14. 14

    平成28年12月7日 話題入りしました。作ってくださった皆様、ありがとうございます(#^.^#)

コツ・ポイント

エビは、筋を切るような感じでブチブチ音がしなくなるくらいに包丁を入れて下さい。その工程で、揚げた際に曲がりにくいエビに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎのうちゃこ♪
に公開
毎日の事なので、難しくないお料理作りを目指してます♪
もっと読む

似たレシピ