抹茶と大納言のパウンドケーキ

とらとらとらみん
とらとらとらみん @cook_40245728

カトルカールの配合のパウンドケーキ。ふっくらと仕上がりました。型はマトファーのケーキドロワを使っています。
このレシピの生い立ち
抹茶パウダーをいただいたのですが、使いきれずお菓子に。。次回はもっと抹茶を入れよーっと。

抹茶と大納言のパウンドケーキ

カトルカールの配合のパウンドケーキ。ふっくらと仕上がりました。型はマトファーのケーキドロワを使っています。
このレシピの生い立ち
抹茶パウダーをいただいたのですが、使いきれずお菓子に。。次回はもっと抹茶を入れよーっと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20センチのパウンドケーキ型×1人分
  1. 無塩バター 120g
  2. 粉砂糖(グラニュー糖) 120g
  3. 2個(Lを使いました)
  4. 薄力粉 120g
  5. 抹茶 小さじ2と1/2(約3.2g)
  6. ベーキングパウダー 小さじ1/2(約1.5g)
  7. 大納言(甘納豆) 100g

作り方

  1. 1

    バターと卵は常温に戻しておく。オーブンを160度に余熱しておく。型に紙を敷くか、型にバターを塗り粉をまぶし冷やしておく。

  2. 2

    バターをハンドミキサー(ホイッパー)でなめらかになるまで混ぜ、砂糖をいれてよく混ぜる。

  3. 3

    1に、常温に戻し溶きほぐした卵を少しづつ(10回とかに分けて)加え、その都度混ぜる。

  4. 4

    薄力粉と抹茶パウダーとベーキングパウダーをふるいながら加え、だいたい混ざれば大納言を入れ、粉気がなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    紙を敷いた型に生地を入れて平らにして、余熱したオーブンで50分ほど焼く。竹串を刺して生地がついてこなければ焼きあがり。

  6. 6

    焼きあがったら型からはずして、冷ます。お好みで、ラム酒入りのシロップを塗っても。

コツ・ポイント

しっかりバターと砂糖を混ぜて空気を含ませると分離しにくいです。卵を入れている時分離しかけたら頑張って混ぜてください。それでも分離しそうなら、分量の粉を少し先に入れ混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とらとらとらみん
に公開

似たレシピ