ヤンニョムチキン

男子も喜ぶがっつりおかず♪作り方はとーってもかんたんです☆お肉を切って下味をつけて揚げたら後はタレを絡めるだけ☆ご飯が進
このレシピの生い立ち
大阪鶴橋で食べた屋台のヤンニョムチキンを参考にしてます。辛味が苦手な夫に食べてもらえるようマイルドな味つけで甘過ぎないようにお酢を配合しました!子供にも大好評^
我が家では骨付きではなく、もも肉2枚で作ることが多いです。是非お試しを~♡
ヤンニョムチキン
男子も喜ぶがっつりおかず♪作り方はとーってもかんたんです☆お肉を切って下味をつけて揚げたら後はタレを絡めるだけ☆ご飯が進
このレシピの生い立ち
大阪鶴橋で食べた屋台のヤンニョムチキンを参考にしてます。辛味が苦手な夫に食べてもらえるようマイルドな味つけで甘過ぎないようにお酢を配合しました!子供にも大好評^
我が家では骨付きではなく、もも肉2枚で作ることが多いです。是非お試しを~♡
作り方
- 1
手羽元8本、火の通りをよくする為骨に沿って切り込みを入れる
- 2
モモ肉や胸肉の場合は一口位に切り分ける
- 3
肉をボウルに入れて塩コショウをする
- 4
生姜小さじ1と酒大さじ1を入れてよく揉み込む。時間があれば5~10分位馴染ませておく
- 5
片栗粉を1つずつ丁寧にまぶし余計な粉は払い落とし馴染ます
- 6
170℃の揚げ油でこんがり色づくまで揚げる(骨付きの場合揚げる時間は長目に)
- 7
フライパンにタレをいれて混ぜて火にかける
ふつふつしてきたら揚げた肉をいれてよく絡め、ゴマを適量振ったら完成 - 8
こちらはモモ肉で作ってみました
- 9
使った調味料
スンチャン
コチュジャン - 10
又は李錦記
コチュジャン - 11
S&B
味つけ塩こしょう - 12
S&B
おろし生にんにく - 13
冷めても美味しいので、作り置きやお弁当にも^
- 14
ケンタッキー風☆フライドチキン
ID19547648
コツ・ポイント
お酢を入れる事でくどくなり過ぎずとっても美味!骨付きの場合切り込みを入れることで中まで火が通りやすく食べやすくもなります
おろし生姜は生を使用おろしにんにくはチューブを使用しました
家にあるおなじみの調味料でお手軽に作る事ができます
似たレシピ
その他のレシピ