みそポテト

全国農業新聞の献立♪
全国農業新聞の献立♪ @cook_40103477

秩父地域において、農作業の合間や小腹がすいた時に食べる郷土料理。サクサク、ホクホクとして甘辛い味噌だれがよく合います。 
このレシピの生い立ち
 本レシピは、埼玉県女性農業委員協議会代表レシピです。戦後、秩父地域はサツマイモ、ジャガイモが主食となり、少しでも栄養がとれるようにと工夫して、食事の間におやつとして食べていた。腹もちが良く、かける味噌も昔から農家は手作りみそを使っている。

みそポテト

秩父地域において、農作業の合間や小腹がすいた時に食べる郷土料理。サクサク、ホクホクとして甘辛い味噌だれがよく合います。 
このレシピの生い立ち
 本レシピは、埼玉県女性農業委員協議会代表レシピです。戦後、秩父地域はサツマイモ、ジャガイモが主食となり、少しでも栄養がとれるようにと工夫して、食事の間におやつとして食べていた。腹もちが良く、かける味噌も昔から農家は手作りみそを使っている。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ポテト
  2. じゃがいも 4個
  3. 小麦粉 200g
  4. 70ml
  5. 味噌だれ
  6. 味噌 200g
  7. 砂糖 160g
  8. みりん 50ml
  9. 100ml

作り方

  1. 1

    味噌だれの材料をあわせて火にかけ、たれをつくっておきます。

  2. 2

    じゃがいもはゆでて皮をむき、一口大に切ります。

  3. 3

    小麦粉を水で溶き、衣を作り、じゃがいもに衣をつけて、180℃に熱した油で揚げます。

  4. 4

    熱々のじゃがいもに味噌だれをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

ジャガイモはゆでたてでは熱いので、少々さめてから皮をむくのがよい♪簡単なのでだれでも作れます。秩父地域の軽食として様々な店で提供されている。身近に感じていることから子供達にも愛される料理として、地域の風土等を伝えるものとなっている。
  

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
全国農業新聞の献立♪
に公開
全国農業新聞は、農業者の代表機関・農業委員会が、農業者の立場に立って編集・発行している”農家のための情報紙”です。https://www.nca.or.jp/shinbun/全国農業新聞の献立♪では、各地の農業委員会から寄せられた「地域の農産物を活かした美味しい農家のレシピ」を「農メシ」として紹介していきます。掲載されているレシピは、今後、ツイッターやフェイスブックでも発信していく予定です。
もっと読む

似たレシピ