オアカムロのタタキ

オヤビッチャ @cook_40193639
ムロアジの仲間で尾の赤い、オアカ(オアカムロ)をたたきにしてみました。
このレシピの生い立ち
近くのスーパーで、40センチ前後が2尾で400円弱と安かったので初めて食べてみました。マアジに比べて脂は少なめですが、食べやすい魚です。
オアカムロのタタキ
ムロアジの仲間で尾の赤い、オアカ(オアカムロ)をたたきにしてみました。
このレシピの生い立ち
近くのスーパーで、40センチ前後が2尾で400円弱と安かったので初めて食べてみました。マアジに比べて脂は少なめですが、食べやすい魚です。
作り方
- 1
魚が大きいので、三枚に下ろした片身があれば十分です。
- 2
皮をひき、腹骨をすいたら5ミリ〜1センチくらいの厚さに切ります。
- 3
千切りの大葉、すりおろしたしょうがと一緒にまな板の上で叩きます。
- 4
程よく混ざったらできあがりです。
刺身と一緒に盛りつけてみました。
コツ・ポイント
血合いの小骨を残さないよう、丁寧に骨抜きで抜いてください。叩き具合はお好みで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19733410