作り方
- 1
厚揚げは1口大に切っておく。
- 2
ピーマンは輪切り、玉ねぎは薄切り、ニンニク、しょうがはみじん切りにする。
- 3
もやしは洗ってザルに入れておく。トマトはヘタとタネを取って1cmの角切りにする。
- 4
厚揚げをやや高い温度の油でカラリと揚げ、お皿にとっておく。
- 5
大さじ2の油で、しょうが、ニンニクを炒め、香りが出たら玉ねぎを加えしんなりするまで炒める。
- 6
ピーマンともやしを加え、サンバル、ケチャップ・マニス、塩で味を整える。
- 7
最後にトマトを加える。
- 8
先ほど揚げておいた厚揚げを入れ、手早く混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
厚揚げは絹ごしに近いものを使うと更に美味しいです
似たレシピ
-
-
-
【夏の薬膳】厚揚ズッキーニのトマト煮込み 【夏の薬膳】厚揚ズッキーニのトマト煮込み
身体の熱を取ってくれるトマト、ズッキーニ、お豆腐には清熱解暑の効果があります。夏に火照った体を労わってあげましょう。 H♡Garden -
-
-
-
-
(学校給食)生揚げの四川煮 (学校給食)生揚げの四川煮
中国の四川料理は、唐辛子や豆板醤を使用したピリッと辛い味が特徴の料理です。学校給食の「生揚げの四川煮」は、四川料理の麻婆豆腐をアレンジし、ごはんが進む人気のある料理です。このレシピの生い立ち川崎市教育委員会事務局 健康給食推進室*川崎市のホームページでは、学校給食レシピとレシピ動画を公開しています。『川崎市 学校給食レシピ』又は『川崎市 学校給食レシピ動画』で検索してください。 川崎市 -
夏野菜たっぷりのドライカレー 夏野菜たっぷりのドライカレー
夏野菜をたっぷり使ったドライカレー。残ったら、そのまま水で薄めてスープに。プラスじゃがいもで煮たり、コロッケにリメイク♪ まんまるまうちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19734240