(学校給食)生揚げの四川煮

川崎市
川崎市 @kawasakishi

中国の四川料理は、唐辛子や豆板醤を使用したピリッと辛い味が特徴の料理です。
学校給食の「生揚げの四川煮」は、四川料理の麻婆豆腐をアレンジし、ごはんが進む人気のある料理です。

このレシピの生い立ち
川崎市教育委員会事務局 健康給食推進室
*川崎市のホームページでは、学校給食レシピとレシピ動画を公開しています。『川崎市 学校給食レシピ』又は『川崎市 学校給食レシピ動画』で検索してください。

(学校給食)生揚げの四川煮

中国の四川料理は、唐辛子や豆板醤を使用したピリッと辛い味が特徴の料理です。
学校給食の「生揚げの四川煮」は、四川料理の麻婆豆腐をアレンジし、ごはんが進む人気のある料理です。

このレシピの生い立ち
川崎市教育委員会事務局 健康給食推進室
*川崎市のホームページでは、学校給食レシピとレシピ動画を公開しています。『川崎市 学校給食レシピ』又は『川崎市 学校給食レシピ動画』で検索してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小さじ1
  2. にんにく 0.8g(少々)
  3. しょうが 1.2g(少々)
  4. 豆板醤 少々
  5. 豚ひき肉 120g
  6. 砂糖 小さじ2強
  7. しょうゆ 小さじ2
  8. トマトケチャップ 大さじ2と1/2
  9. 大さじ4
  10. みそ 小さじ2弱
  11. 生揚げ 260g(中1~2枚)
  12. 長ねぎ 60g(1/2本)
  13. 片栗粉 小さじ2
  14. 大さじ1と1/3

作り方

  1. 1

    にんにく、しょうがはみじん切り、長ねぎは粗みじん切りにする。

  2. 2

    生揚げは油抜きをして縦1/2に切り、更に1.5cm幅に切る。

  3. 3

    鍋に油、にんにく、しょうが、豆板醤を入れ、火をつけて弱火で炒める。

  4. 4

    香りがたったら火を強め、豚ひき肉を広げるように入れて、ほぐしながら色が変わるまで炒める。

  5. 5

    砂糖、しょうゆ、トマトケチャップ、水、みそを加えて混ぜる。

  6. 6

    生揚げ、長ねぎを入れて更に煮る。

  7. 7

    水溶き片栗粉(☆)を回し入れてとろみをつけ、仕上げる。

コツ・ポイント

栄養価(1人分)エネルギー182.7kcal、たんぱく質14.4g、脂質9.9g、炭水化物8.4g、食塩相当量1.1g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
川崎市
川崎市 @kawasakishi
に公開
 バランスの良い食事をとるために役立つレシピなどを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ