簡単☆激旨!我が家のさくさくコロッケ

FunCooking!!
FunCooking!! @cook_40037523

やっぱり手作りは美味しい!面倒なイメージがありますが、実はそうでもない!サクサクで本当に美味しいのでオススメです!
このレシピの生い立ち
素朴で美味しいコロッケが作りたいと思い、何度かトライして、完成っ!
やっぱりお家で揚げたては美味しい!少し手がかかりますが、その価値はあるなーって思います。

簡単☆激旨!我が家のさくさくコロッケ

やっぱり手作りは美味しい!面倒なイメージがありますが、実はそうでもない!サクサクで本当に美味しいのでオススメです!
このレシピの生い立ち
素朴で美味しいコロッケが作りたいと思い、何度かトライして、完成っ!
やっぱりお家で揚げたては美味しい!少し手がかかりますが、その価値はあるなーって思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4個分)
  1. 牛挽肉 150g
  2. じゃがいも 3個
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ☆塩、こしょう 少々
  5. ナツメ 少々
  6. ☆コンソメ顆粒(なくてもOK) 小さじ1/2
  7. ☆醤油 小さじ1
  8. 牛乳 30ml
  9. 1/2個
  10. 小麦粉 適量
  11. パン粉 適量
  12. サラダ油 揚げ用

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮をむき、ざく切りし、水ででんぷんを軽く落としたら、ラップをして電子レンジ500-600wで5-6分温める。

  2. 2

    電子レンジで柔らかくなったら、マッシュポテトのように、つぶしておく。(粗いのがお好みであれば、お好みに合わせて)

  3. 3

    玉ねぎはみじん切りし、フライパンにオリーブオイル(分量外)をひいたら、しんなりするまで弱火でしっかり炒める。

  4. 4

    玉ねぎがよく炒まったら、挽肉をいれ、赤身がなくなる程度になったら、☆の調味料を入れ、なじませたら、粗熱を取り、冷ます。

  5. 5

    じゃがいもと挽肉の粗熱が取れたら、じゃがいもに牛乳をなじませ、さらに挽肉とよく混ぜ合わせます。

  6. 6

    お好みの形に成形したら、小麦粉→卵→パン粉をつけ、170-180度の油できつね色になるまで揚げます。

  7. 7

    キャベツの千切りをそえて、いただきます!

コツ・ポイント

もちろん合挽きでも、豚挽肉でも!
じゃがいもと挽肉の割合はお好みで変えてみてください。
ちなみに、うちはソースをかけずに、そのままでも十分!味が足らなければ、お塩がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FunCooking!!
FunCooking!! @cook_40037523
に公開
料理はたのしく、ラクして、美味しく作る!がモットーです。いろいろ試しながらですが、おいしく作れた!と思うものをちょこちょこ紹介してます。
もっと読む

似たレシピ