作り方
- 1
切干大根を少なめの水で戻す。切干大根がちょうど水に浸るぐらいの水がいい。
- 2
油揚げを細かく切り、油をひかずに弱火で炒める。
- 3
人参を千切りにして、油揚げと一緒に弱火で炒める。人参のビタミンは油となじむので、ゆっくり炒める。
- 4
油揚げの油が人参にまわったら、水気を絞った切干大根を加えて、炒める。けっこう糖分があるので、焦げないように!
- 5
ある程度、水分が飛んだら、切干大根の戻し汁と出汁を足して、500mLにして加え炒める。
- 6
炒めたら、酒とみりんを加えて、中火で煮立てる。煮立ったら落し蓋(ペーパー)をして、弱火で15分煮る。
- 7
15分たったら、しょうゆを加え、さらに5分煮る。味を見て、塩を少し加える。
- 8
1週間ぐらい保存したかったら汁がなくなるまで、3日ぐらいなら汁が残ってても大丈夫です。
コツ・ポイント
材料の糖質が多いので、焦げないように注意してください。でも、市販のものよりもおいしいと思います!意外に簡単ですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19807005