キャラメルナッツ&ミルクティーちぎりパン

Mai☆G
Mai☆G @cook_40252520

ミルクティーがふわっと香り、キャラメルとナッツとのコンビネーションが最高です。
このレシピの生い立ち
簡単に作れる甘くて美味しいパンが食べたいと思い、市販のミルクティーとキャラメルを混ぜてみました。

キャラメルナッツ&ミルクティーちぎりパン

ミルクティーがふわっと香り、キャラメルとナッツとのコンビネーションが最高です。
このレシピの生い立ち
簡単に作れる甘くて美味しいパンが食べたいと思い、市販のミルクティーとキャラメルを混ぜてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

エンゼル型1台分
  1. 強力粉 280g
  2. 砂糖 大さじ1杯
  3. 小さじ1杯
  4. ミルクティー(今回は紅茶花伝を使用) 180mL
  5. ケーキ用マーガリン(バターでも可) 10g
  6. ドライイースト 3g(小さじ1杯)
  7. キャラメル(森永キャラメルを使用) 30g程度
  8. クルミ(お好きなナッツでか) 20g程度焼く

作り方

  1. 1

    ボールに、強力粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れる。ミルクティーをレンジで人肌程度に温める。

  2. 2

    ドライイーストめがけて、ミルクティーを入れて混ぜる。

  3. 3

    ある程度まとまってきたら、マーガリンを入れて捏ねる。(20分程度)

  4. 4

    ラップをし、室温で1時間程度発酵させる。(一時発酵)約2倍に膨らみ、指で押して跡が残ればOK!

  5. 5

    潰してガスを抜くき、長方形に伸ばす。刻んだキャラメルとナッツを敷き詰める。

  6. 6

    ロール状に巻き、8等分にカットし、分量外のマーガリンやサラダ油を塗った型に並べる。

  7. 7

    濡れ布巾または濡れキッチンペーパーをかけ、ラップをし、室温で30分~40分程度発酵させる。(二次発酵)

  8. 8

    190℃に余熱したオーブンで20分程度焼く。熱いうちに型をトントンすると、綺麗にはずれます。

コツ・ポイント

発酵は25℃くらいの暖かい部屋で。キャラメルとナッツを敷き詰める際は、巻き終わり3~5㌢には敷かないほうが綺麗に巻けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mai☆G
Mai☆G @cook_40252520
に公開

似たレシピ