ベトナムのゴーヤスープ

フィエン @cook_40166413
夏パテ解消レシピを紹介します。動画https://www.youtube.com/watch?v=A4gMG6ZxBHY
このレシピの生い立ち
ベトナム語で 「khổ」は「苦しい」という意味で、「qua」は「過ぎる」という意味です。「khổ qua」は「苦しいことをもう過ぎた」という意味があるので、南部で、お正月(テト)によく食べられる料理です。
作り方
- 1
木耳はお湯に10分浸しておく。
青ねぎ:2本をみじん切り、2本を10秒程茹でる。
パクチーはみじん切り。シャロットは砕く - 2
もどした木耳は綺麗に洗って、みじん切り。
- 3
ひき肉、ヌクマム、こしょう、みじん切ったねぎ(白い部分)、木耳を混ぜて10分下味をつける。
- 4
ゴーヤは長さ5−6cmに切る。種と内側の皮肉を取り除く。15分程塩水に浸す(苦味を減らすため)。15分後水気をきる。
- 5
(3)をゴーヤに詰める。茹でた青ねぎで結える。
- 6
鍋に水500ml、シャロット、塩(少々)を入れ、沸騰したら5分程煮る。
- 7
5分後、詰めたゴーヤを入れて、塩で味を調える。沸騰したら弱火で5−10分煮る。最後みじん切ったねぎ、パクチーを入れて完成
コツ・ポイント
ゴーヤは長い時間煮るともっと苦味が強くなります。皆さんのお好みで試してくださいね。Youtubeの動画はこちら:
https://www.youtube.com/watch?v=A4gMG6ZxBHY
似たレシピ
-
-
-
鶏つくねの玉子ワンタンスープ★動画あり★ 鶏つくねの玉子ワンタンスープ★動画あり★
見ていただきありがとうございます。★レシピ動画★https://youtu.be/u_7Ak94S3_Y鍋で余ったつくねを餃子の皮の皮で包んでワンタンを作りました!★動画です★https://www.youtube.com/@otchans.Kitchen おっちゃんの台所奮闘記 -
-
スープも簡単に出来る!ちゃんぽん★動画★ スープも簡単に出来る!ちゃんぽん★動画★
見ていただきありがとうございます。★レシピ動画★https://youtu.be/5B2n6sh53yg豆乳と鶏がらスープの素を使ってスープから作りました!寒くなってきたので温かい物がいいですね♪かまぼこがなかったので代わりにちくわを入れました!!★動画です★https://www.youtube.com/@otchans.Kitchen おっちゃんの台所奮闘記 -
-
-
-
-
ポレンタとほうれん草のスープ フリウリ風 ポレンタとほうれん草のスープ フリウリ風
ほうれん草とポレンタ粉(トウモロコシ粉)で作る、北イタリアの煮込みスープ(パパロット )です。素朴な味です。参考レシピ:【シェフの前菜料理】冬の定番料理!ポレンタとほうれん草のスープ フリウリ風 - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=y65xZOhr_Wk Gonbao
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19852695