簡単煮物☆キャベツとツナのカレー煮☆

fufufunoko
fufufunoko @cook_40049682

キャベツの生食の後に残ってしまったキャベツ。キャベツの煮物は甘くて美味しいです。カレー粉と柚子胡椒で大人風味を付けました
このレシピの生い立ち
昔から関西では「野菜の炊いたん」にキャベツ派と白菜派があるようで、私は断じて白菜派でしたが、婚家の兄嫁がキャベツ派でした、キャベツとあげさんの炊いたんは甘すぎて少々引いていましたが、貰い物のマグロ缶の賞味期間でこのレシピを思い付きました。

簡単煮物☆キャベツとツナのカレー煮☆

キャベツの生食の後に残ってしまったキャベツ。キャベツの煮物は甘くて美味しいです。カレー粉と柚子胡椒で大人風味を付けました
このレシピの生い立ち
昔から関西では「野菜の炊いたん」にキャベツ派と白菜派があるようで、私は断じて白菜派でしたが、婚家の兄嫁がキャベツ派でした、キャベツとあげさんの炊いたんは甘すぎて少々引いていましたが、貰い物のマグロ缶の賞味期間でこのレシピを思い付きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. キャベツ 1/2個
  2. まぐろ油漬け 大1缶(155g)
  3. みりん 大さじ1
  4. 醤油 大さじ3
  5. カレー粉 小さじ1〜2
  6. 柚子胡椒 小さじ1
  7. 100ml

作り方

  1. 1

    キャベツの芯は削ぎ切りに、葉はザク切りにする。
    ツナ缶はツナの形が残るように。

  2. 2

    鍋にキャベツを全部押し込み、上からツナ缶の汁も一緒にかぶせるように入れ蓋をする。

  3. 3

    鍋がグツグツしたら水を少し入れ、みりんと醤油で味を付ける。

  4. 4

    キャベツが柔らかくなったら、味を見てカレー粉と柚子胡椒を入れて混ぜる。

  5. 5

    全体が馴染んだら出来上がりです。調味料の量はお好みで加減して下さい。

コツ・ポイント

キャベツは洗ってバラすと量が多く見えますが、鍋で煮るとカサが減ります。キャベツを押し込んでツナ缶を入れ、思い切って蓋をして下さい。
キャベツの煮物は甘くなるので、カレー粉と柚子胡椒で風味を付けましたが、胡椒でも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
fufufunoko
fufufunoko @cook_40049682
に公開
★ つくれぽが3000件を超えました。ありがとうございます♥☆ カロリー控えめ糖分控えめのメニューで、薄味にこだわる関西人です☆ 若い方々の参考になればと毎日のおかずとして、ある物で簡単に出来るレシピを中心に掲載しました☆ 母から教わったり、昭和の時代に覚えたおかずを旬な食材の使用と経済的な点にこだわりました☆ 随時レシピの見直しや写真の更新をしております。よろしくお願い致します
もっと読む

似たレシピ