旨くてびっくり!長ネギと木耳のたまご炒め

中華なイメージの木耳をほんだしで和風に♪ごま油と生姜の風味よい香りににほんのり甘いたまご。これがびっくり旨いんです♡
このレシピの生い立ち
木耳をオイスターとかじゃなく塩っぽく食べたくて。まるで和風という感じより中華っぽさも欲しかったのでごま油とほんだしを使って作ってみました
旨くてびっくり!長ネギと木耳のたまご炒め
中華なイメージの木耳をほんだしで和風に♪ごま油と生姜の風味よい香りににほんのり甘いたまご。これがびっくり旨いんです♡
このレシピの生い立ち
木耳をオイスターとかじゃなく塩っぽく食べたくて。まるで和風という感じより中華っぽさも欲しかったのでごま油とほんだしを使って作ってみました
作り方
- 1
材料。今回木耳のグラム数測るの忘れたので次回必ず計量します。卵と比べてこれくらいを使用しました→1パック35gでした。
- 2
長ネギは薄く輪切り、もしくはみじん切りにする。木耳は大きめのひと口大に切る
- 3
卵をボウルに割り入れマヨネーズと砂糖を加え溶きほぐす
- 4
フライパンにごま油をしき強火で温めしっかり熱くなったら一気に③の卵を流し入れひと呼吸置いてから大きく混ぜる
- 5
完全に火が通る前に火を消し③で使ったボウルに戻し入れる
- 6
⑤のフライパンに生姜と②の長ネギと木耳を入れて強めの中火で炒める
- 7
長ネギがしんなりしてきたら一旦火を消しほんだしを振り入れ満遍なく混ぜ合わせたら再度火をつける
- 8
全体にほんだしが馴染んだら⑤の卵を戻し入れひと混ぜしたら出来上がり♪
- 9
香ばしいネギと生姜の香りにほんのり甘いたまご。木耳のコリコリが楽しくてビールが進みますよ♪
- 10
*長ネギは食べる目的ではなく香味目的なので薄くカット(みじん切りが面倒だったので)にして香ばしい香りを楽しんで欲しいです
コツ・ポイント
ほんだしを加える時は火を消す。焦げ付いてしまうのでよく混ぜてから再点火して下さい。工程④ではたっぷりの油をよく熱し卵に油を混ぜ入れるように大きく返すと香ばしくふんわりな卵になります。あれば中華鍋がベスト!
似たレシピ
その他のレシピ