料理の基本・ブロッコリーの茹で方

*あやちゅ*
*あやちゅ* @cook_40271097

基本的な野菜の茹で方〜ブロッコリー編〜
冬〜初春が旬のブロッコリー。
茎も甘みがあり、一緒に茹でて美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
いつも茹で過ぎてしまいがちなので、茹で方をメモ…。

料理の基本・ブロッコリーの茹で方

基本的な野菜の茹で方〜ブロッコリー編〜
冬〜初春が旬のブロッコリー。
茎も甘みがあり、一緒に茹でて美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
いつも茹で過ぎてしまいがちなので、茹で方をメモ…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

茹でやすい分量
  1. ブロッコリー 1株
  2. 鍋にたっぷり
  3. 塩(水1.5Lに対して) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ブロッコリーを切る。
    下の方から順に、小さな枝分かれした茎を根元から切っていきます。

  2. 2

    1番上の方になると大きな塊の様になっているので、切り落としてから細かく分ける。
    (茎から切り込みを入れ、手でさく)

  3. 3

    ブロッコリーの芯は、周りを厚めに皮をむき、真ん中の白いところを食べます。
    芯を立てて、縦に包丁を入れるとむきやすいです。

  4. 4

    芯の白い部分を食べやすい大きさに切ったら準備完了。

    (横に写っている剥いた皮は食べません。)

  5. 5

    お湯を沸かす。
    沸騰したら、塩を入れ、ブロッコリーの芯が下になる様に鍋に入れる。
    (芯も一緒に茹でる)

  6. 6

    2分茹でる。
    2分経ったら、大きめのものを選び、芯が柔らかくなってるから指で潰すか、食べて確かめる。

  7. 7

    柔らかくなっていれば、ザルにあげる。

    そのまま自然に冷ましたら完成!

コツ・ポイント

大きさを揃えて茹でる事で、茹でムラがなくなります。
茎も甘くて美味しいので、捨てずに食べてみてください!

茹でた後、水に浸けて冷ましてしまうと水っぽくなってしまうので、自然と冷ますのがポイントです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*あやちゅ*
*あやちゅ* @cook_40271097
に公開

似たレシピ